当前位置:文档之家› 一级文法1

一级文法1

一级文法1
一级文法1

問題次の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1、2、3、4から最も適当のものを一つ選びなさい。

(1)仕事をする____、遊ぶことも忘れない、そんな若者が増えている。

1)までか2)以上で3)ほどか4)一方で

(2)下記に転居しました。お近くに____の節はぜひお立ちよりください。

1)おじゃま2)おこし3)おあり4)おいき

(3)彼に成功をもたらしたものは、日々の努力____. 1)でいられない2)であたらない3)にほかならない4)にもとなわない

(4)次回の交渉では、相手の態度の____にかかわらず、こちらはこちらの主張を貫き通すつもりだ。

1)多少2)次第3)ごとき4)いかん

(5)この問題に____は、もう少しみんなでよく考えてみてください。

1)伴って2)関して3)従って4)よって

(6)散歩____ちょっとたばこを買ってきます。

1)ばかり2)ごとき3)がてら4)ながら

(7)初めてそこを訪れたとき、_____美しい街だろうと思った。

1)いかほど2)なんという3)いかに4)なにほど

(8)子育ての_____、近所の子供たちを集めて絵を教えている。

1)かたわら2)あまり3)うちに4)そばから

(9)彼が手伝ってくれた____、仕事がだいぶ早く終わった。

1)のおかげで2)おかげで3)のおかげさまで4)おかげさまで

(10)20歳にもなりながら、そんな簡単なこともできない_____、実に情けないことだ。

1)とは2)にする3)わけに4)ものの

(11)どんな悪人_____、心のどこかに良心は残っているはずだ。

1)かと思うと2)にすると3)となると4)であろうと

(12)試験まであと一週間しかない。もはや一日____無駄にはできない。

1)ならでは2)どころか3)たりとも4)までも

(13)彼は、事前の連絡_____会社を休んだ。

1)にしろ2)ですら3)ばかりに4)なしに

(14)一歩も後退はできない。ただ前進ある_____. 1)のみ2)ほど3)きり4)さえ

(15)先輩に命令されてやったことである_____、責任は君にもある。

1)にすれば2)にされて3)にせよ4)にして

(16)この一年間は良いこと_____だったが、来年はどうだろうか。

1)ずくめ2)ぐらい3)めかし4)ぽっち

(17)大雪で交通が麻痺し、_____動けなかった。

1)動けば2)動いても3)動こうにも4)動くまいか

(18)休日には映画を見る_____、音楽会に行くなりでぃて、気分転換を図ったほうがいい。

1)や2)べく3)し4)なり

(19)最近、父____、私の結婚のことばっかり気にしているのよ。

1)ときたら2)にきては3)とすれば4)にすると

(20)カメラを手に____からというもの、彼は毎週撮影にでかけている。

1)入れる2)入れた3)入れて4)入れます

(21)弟が社交的なタイプなの_____、兄は人前に出るのを嫌うタイプだ。

1)にひきかえ2)はもとより3)とはいえ4)とともに

(22)この古新聞も、使い____によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。

1)ざま2)ふう3)むけ4)よう

(23)「この仕事、だれかやってくれないかなあ。」

「だれもやる人がないなら、私が____.」

1)やらせていただきます2)やっていただきます3)やってくださいます4)やらせてくださいます

(24)田中先生、最近先生が_____ご本のことで、お伺いしたいんですが。

1)お書きした2)お書きになった3)お書かれなった4)お書かれした

(25)山田さんのところは、去年火事にあって、今年はご両親が交通事故にあったそうだ。まったく同情を_____ね。

1)禁じられない2)禁じさせない3)禁じえない4)禁じない

答案と解説

1——4 2——2 3——3 4——4 5——2

6——3 7——2 8——1 9——2 10——1 11——4 12——3 13——4 14——1 15——3 16——1 17——3 18——4 19——1 20——3

21——1 22——4 23——1 24——2 25——3

(1)“一方(で)”前接定语,用以表示对比某一事物的两个方面,意为“——方面——另一方面”。

全句译文:一方面工作,另一方面也不忘玩,这样的年轻人正在增加。

一人暮らしは寂しさを感じることが多い一方、気楽だというよさもある。

单身生活虽然一方面多寂寞,另一方面也有轻松自得的好处。

(2)“お越し”来自动词“越す”(来る)为尊敬语,动词的连用形前接“お”,后接“です”“の”可形成“尊敬语”形式。

全句译文:(我)搬到下面的地方,您来附近的时候,请一定顺路来寒舍。

社長、お待ちのお客さまがお見えになりました。

董事长,您等的客人到了。

(3)“にほかならない”前接名词或用言连体形,表示绝对的肯定判断,意为“绝对——”,“只能是——”,“无非是——”等。

全句译文:给他带来成功的只能是他平日的努力。

この映画は小説の前半も脚色したにほかならない。这部电影无非改编了小说的前半部分。

(4)“いかんにかかわらず”前接名词或名词+の,表示让步转折,意为“不管——如何,都——”。

全句译文:在下一次谈判时,不管对方态度如何,我们都打算彻底贯彻自己的主张。

理由のいかんにかかわらず、いったん払い込まれた受講料は返金できないことになっている。不管理由如何,已交纳的听课费不能退。

(5)全句译文:关于这个问题大家再好好考虑一下。

(6)“がてら”前接动词连用形,さ变动词词干,动词性名词,表示顺便做某一动作。意为“——时顺便——”

全句译文:散步时顺便买趟香烟。

散歩がてら手紙を出しましょう。散步时顺便把信寄出吧。

(7)“なんと(いう)”与后续的推量形式相呼应表示感叹。意为“多么——啊”。

全句译文:第一次访问那里时,我感叹到(那是)多么美丽的城市啊!

新幹線はなんと速いでしょう。新干线多快啊!

(8)“かたわら”前接さ变动词词干+の或动词连体形,表示做某一事的同时,还并行做另一项,意为“——的同时还——”,“一方面——另一方面——”

全句译文:在养育自家孩子的同时,还把附近的孩子叫来教他们画画。

会社に勤務するかたわら、日本語の勉強をつづけている。

一方面在公司工作,另一方面还在坚持学日语。

(9)全句译文:多亏他帮助了我,工作早早就干完了。

(10)“とは”前接句子,后续表示吃惊,愤怒,迷惘,不满等语义的词,意为“——真是——”“太——”。

全句译文:二十岁了连那么简单的事都做不了,实在太可怜了。

こんな山の中でやした牛乳が買えるとはおどろいた。

在这样的深山里能买到冰镇牛奶,真令人吃惊。

(11)“と”前接推量形式,构成“——うと”或“——ようと”表示转折,意为“即使”,“即便”,“不管”。

全句译文:不管是多么坏的人,内心的什么地方也该有良心。

どんなに反対されようと最後までやるつもりだ。

不管怎么受到反对,也打算干到最后。

(12)“たりとも”为古日语的残余表达方式,多前接1+助数词(量词)与后续否定相呼应,表示全面否定,意为“即使——也不——”

全句译文:到考试只还有一周了,已经是一天都不能浪费了。

厳しい給水制限の中で、この夏、水は一滴たりとも無駄にすることはできない。

在严格的供水限制中,今年夏天连一滴水都没有浪费。

(13)“なしに”前接体言,动词原形+こと形成“——ことなしに”形式,表示否定的附带条件,即在“没——”的情况下做出某事,意为“没——就——”

全句译文:他事先没打招呼就不来公司上班了。

この研究は昭和50年来ほとんど休みことなしに続けられた。

这个项目研究自1975年以来,几乎是不间断的进行。

(14)全句译文:一步也不能后退,唯有前进。

(15)“にせよ”前接体言或体言词组,表示让步,转折,意为“即便——”,“即使——”。

全句译文:即便是听前辈命令做的事,你也有责任。

どんなことをするにせよ、十分な計画と準備が必用だ。

不管做什么,都需要充分的计划和准备。

(16)全句译文:今年一年都是好事,明年会怎样呢?

(17)全句译文:由于大雪,造成交通瘫痪,想动也动不了。

(18)全句译文:休息日最好是或看电影或参加音乐会,调整一下情绪。

(19)全句译文:最近,要说我爸爸光是想我结婚的事。

(20)“——てからというもの”前接动词连用形,表示以某事为开端,某种状态一直持续,意为“从——以后——”,“打——以后——”。

全句译文:自从有了照相机,他每周都去摄影。

円安の問題は深刻だ。今年になってからというもの、円安傾向は進む一方だ。

日元贬值问题非常严峻。自从进入今年后,日元贬值倾向就一个劲在加剧。

(21)“にひきかえ”前接体言或形式名词“の”,表示对比,意为“与——正相反”,“与——有很大不同”。

全句译文:弟弟属于爱社交的类型,而与此相反,哥哥讨厌出头露面。

昔の若者がよく本を読んだのにひきかえ、今の若者は活字はどうも苦手のようだ。

过去的年轻人常看书,与此大相径庭,现在的年轻人看来不喜欢读书。

(22)“よう”为结尾词,接动词连用形后构成名词。表示方法,手段,状态,意为“——法——”,“——状态——”。

全句译文:我想这旧报纸,因用法而异,或许还能起什么作用,可是——。

幸か不幸かは気の気持ちよう一つだ。

幸福与不幸全看你怎么想了(精神状态)。

(23)全句译文:“这个工作,有没有要干的?”“若没人干的话,那么(请允许)我来干吧。”

(24)全句译文:田中老师,我想就老师您最近写的著作的事请教您(不知方便与否)。

(25)全句译文:听说山田他们家去年遇到火灾,今年父母又出了交通事故,真是禁不住同情之情。

剑桥少儿英语一级英语语法

一级英语语法总结请同学们放进档案袋妥善保管 1 人称代词与be动词 人称代词--表示“我、你、他、我们、你们、他们等”的词叫做人称代词,用来代替人或物。 Be动词:am, is ,are 他们的意思相同,表示“是” 人称代词与be动词的搭配:I---am, he----is, we---are she---is they---are it ----- is you---are 另外,is还用于一个人或者一个事物的后面,如Jim是6岁。这时,Jim是一个人,Jim后面的是字就要用单词is来表示。this,that的后面也要用is .are用在多个人或物的后面,如Tom和Ann是五岁。这时,Tom和Ann是两个人,后面的是字就要用单词are来表示。am只用在我(I)的后面。 人称代词和be动词的缩写:I'm, he's, she's, it's, we're, they're, you're 2 指示代词 表示这个那个,这些那些的词叫做指示代词。指示代词有:这个this,那个that,这些these,那些those 指示代词与be动词的搭配: this--is;that--is ;these--are; those-- are。 3 名词及名词的复数 1)一般情况加–s,清辅音后读/s/ 浊辅音和元音后读 /z/:girl-girls pen-pens bag-bags car-cars 2)以s, sh, ch, x结尾加–es, 读 /iz/ bus-buses watch-watches box-boxes brush-brushes 3)以辅音字母+y结尾,变y 为i再加es, 读 /z/ baby---babies 但元音字母+y 结尾的名词变复数时,直接加s变复数。例如: monkey---monkeys 4)以o结尾的名词,变复数时:一般加s zoo-zoos 等但.有的加es:potato- potatoes tomato-tomatoes 5)以f或fe 结尾的名词变复数时:大多数时候去f,fe 加ves,如:knife---knives ;wolf---wolves 4、名词复数的不规则变化 1) child---children foot---feet tooth---teeth mouse---mice man---men woman---women 5、陈述句、肯定句、否定句、一般疑问句知识点 1)、陈述句:就是用来说明一个事情的句子。陈述句分为肯定句和否定句。 2)、肯定句:表示“是”怎样的句子。如:这是我的笔。她是一个女孩,我们五岁等。 3)、否定句:表示“不”怎样的句子。如:这不是我的笔。他不是一个女孩,我们不是五岁等。

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

剑桥少儿英语一级语法与重点句型列表

剑桥少儿英语一级语法与重点句型列表项目例句(加粗显示的为目标词汇) 1 Nouns Singular and plural including irregul ar plural forms, countable and unco untable and names Would you like an orange? Lemons are yellow. Pat has six mice. I eat rice for lunch. Anna is my friend. 2 Adjectives Including possessive adjectives He’s a small boy. His name is Bill. 3 Determiners It’s a banana. This is an apple. Put the hat on the boy’s head. I want some milk. These books are blue. 4 Pronouns Including demonstrative, personal, a nd possessive interrogative pronoun s and ‘one’This is my car. Can you see me? Which is Anna? Yes, please. I’d like one. This is mine! Is that yours? 5 Verbs (Positive, negative, question, impera tive and short answer forms, includi ng contractions)Nick is happy. I don’t like eggs. Eat your lunch!

日本一级新增语法

1. ~(は) 言うに及ばず 前项自不待言,甚至后项也。。。 女性は言うにおよばず、男生も化粧をするようになってきた。 女性不用说了,连男的也开始化起妆来了。 2.~いかにも~そうだ/らしい/ようだ 简直太像。。。 帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。 竟然在回国那天把护照忘在宾馆里,这太像他的性格了。 3. ~(は) 言わずもがな (1)。。。不说为好 無用なことは言わずもがなだよ。 废话还是少说为好。 (2) 前项自不待言,甚至后项也。。。 跟~( は) 言うに及ばず意义用法相似。 子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢中になっているそうだ。 据说不仅是孩子们,连大人们也喜欢这个新上市的游戏软件 4.~思いをする表示抒发内心感受,“我觉得。。。” 嫌がらせを言われたら、誰でも不快な思いをするだろう。 说些让人讨厌的话,换做谁都会不开心的吧。 5.~かいもなく/~かいがあって (1)~かいもなく——白费,一场空 必死の練習のかいもなくオリンピックの代表選手に選ばれなかった。 玩命地练习换来一场空,结果还是没有入选奥运参赛选手。 (2)~かいがあって——没有白费,有价值 努力したかいがあって、無事に大学院に進学した。 没有白努力,总算考上了研究生。 6.~くらい(ぐらい) なら (1) 与其。。。不如。。。 そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。 那台电脑,与其当废品扔了不如给我吧。 (2) 连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项。 先生がわからないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。

连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。 7.~ことだし 陈述后项的理由,多口语敬语 皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片付けましょう。 因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了。 8. ~ずじまいだ 终于没有能够 有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。 虽然到了著名旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼。 9. ~ずにすむ (1)用不着,不必 友達が、余っていたコンサートの券を1枚くれた。それで、私は券を買わずにすんだ。朋友送了一张多余的音乐会票,所以我用不着再去买了。 (2)避免了,幸好没有 大きなミスを犯したので、解雇されると思ったが、田中さんが口を利いてくれたおかげで、首にならずにすんだ。 10.~だけましだ 表示其他方面不怎么样,这点还算好。幸好。。。 泥棒にかなりの額の現金を取られはしたが、命を取られなかっただけましだ。 虽然现金被盗贼洗劫一空,好在活着回来了 11.动词「た」+てまえ 既然。。。那就只好。。。 必ず旅行に連れていくと約束したてまえ、借金をしてでも行かなくてもなるまい。 既然已经跟人约好一起去旅游,那就即便是借钱也得去了。 12. 动词「た」+ところ(では/によると) 据。。。所说 田中さんの家族に聞いたところでは/聞いたところによると、田中さんは体調が悪いらしい。 据我向田中家人打听后得知,田中的身体状况不佳。 13. 动词「て」+でも

一级词汇语法测试

cet-1词汇语法测试1 Directions: There are 50 incomplete sentences in this part. For each sentence there are four choices marked A, B, C and D. choose the ONE that best completes the sentence. Then mark the corresponding letter on the Answer Sheet with a single line through the center. 1.It was merely ________ chance that he discovered the mistake. A. on B. in C. from D. by 2.This matter is between you and me, and don't give it ________ to anybody. A. away B. over C. up D. out https://www.doczj.com/doc/b46817308.html,st night's strong wind nearly took the roof ________. A. away B. off C. down D. out 4.Measles ________ a long time to get over. A. spends B. take C. takes D. spend 5.When John woke up he was in the hospital, but he didn't know how that had come ________. A. about B. across C. by D. around 6.The school has broken ________ for holidays. A. out B. up C. through D. of 7.Mr. Brown is looking for his glass. He thinks he must have _____ them behind in the office yesterday. A. put B. forgotten C. left D. stayed 8.The nation can ______ its history back to the 8th century. A. trace B. develop C. follow D. draw 9.Bamboo stems can be made _________ chairs, tables, curtains and so on. A. up of B. out of C. into D. from 10.My shirt needs taking _________ one inch. A. off B. out C. in D. up 11.My teacher taught me how to get my ideas_________. A. over B. away C. at D. across 12.Some people can't tell red ________ green, as there is a fault in their eyes. A. from B. over C. on D. by 13.The English test has been put off ________ next Friday. A. to B. till C. on D. in 14.He turned his pockets __________ out in search of this ticket. A. in B. outside C. inside D. in and 15.Having passed the final examinations, he was in high __________. A. life B. heart C. minds D. spirits 16.The flat ________ of four rooms, with a kitchen and a bathroom. A. consists B. includes C. composes D. contains 17.This song is very popular _________ young people. A. in B. with C. at D. to 18.We should take full ______ of our success in our work.

大学英语三级考试语法复习要点总结

大学英语三级考试语法复习要点 一、动词的时态和语态 1. 动词的时态 1.1一般现在时(am/is/are+v-原) 1.1.1在下列从句中,主句如用一般将来时,从句用一般现在时代替一般将来时1)由when, until, the moment, as soon as, after, the next time和if, unless, in case, whether, as long as, once, however,provided that, supposing 等连词引导的时间状语和条件状语从句中。 e.g. If she doesn’t tell him the truth now, he?ll simply keep on asking her until she does. Keep on doing sth继续做某事 He will call you up the moment he finishes the work. You won?t pass the exam unless you study harder. 2)在定语从句中,如,Be quick, or the train will have left by the time we get to the station 3)名词性的wh-, that- 从句中,如:They will be thankful for whatever help you offer him. 4)让步状语从句(从句用一般现在时,主句用一般将来时): e.g.Whether the weather is good or bad,… No matter whether you agree or not… However carefully you drive… 1.1.2 表示客观事实和真理的句子任何时候都用一般现在时。 e.g.In the past many people didn?t believe that the earth is round. 1.1.3 在某些常用的句中表示在一个具体的现在时间所发生的动作或存在的状态。 e.g.Here he comes. There goes the bell. 1.2 一般过去时(was/were+v-原) 1) 当提及过去存在的人或物时,即使句中没有表明过去的时间状语,该句的谓语动词也应该用一般过去时。 e.g.Dickens was a great English writer. When did you write the story? 2) 在表示时间或条件的状语从句中代替过去将来时。 e.g.They said they would let us know if they heard any news about him. I decided to go to the library as soon as I finished what I was doing. 1.3 一般将来时:表示将来打算进行或期待发生的动作或存在的状态。表示将来 的谓语结构有: shall/will do

一级语法总结

一级语法总结 1.っぱなし 前接 1)、表某动作一直持续。2)、表某动作 结果(消极,该做的事没有做) eg:台所の水を出しっぱなしにして出かけてしまった。 2.~に即して/に即しては/に即しても/に即した~ 前接N 表“根据”、“按照,结合~”、“适应”1)契约,法律,规则2)经验,实况,事实,体验。 eg:1)今回の試験では新しいルールに即して採点を行う。 2)今までの経験に即したあなたが一番良いと思う方法でやってみなさい。 3.~つ~つ 前接 表两者相互作用 eg:家の前を行きつ戻りつする。両者の関係は持ちつ持たれつの関係にある。 常用:抜きつ抜かれつ(你追我赶)、追いつ追われつ(你追我赶)、ためつすがめつ(看来看去)、くんつほぐれつ(打来打去)、差しつ差されつ(互相斟饮)。 4.ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず~ “不止~”“不光~” eg:ひとり私だけでなく彼女もそれに興味を示した。 5.~かたわら~ N 性接续“一边~一边~”~的同时两个动作交换进行,前主后辅。 eg:彼は小説を書くかたわら作詞もしている。 ⒍~ではあるまいし~ 前接N “又不是~” eg:冬ではあるまいしどうしてあんなに厚い服きるの。 君ではあるまいしそんなことをするものか。 ⒎~極まる/極まりない~ 前接adj +こと/adjv 构成复合词,表示程度极深达到极限。“极其~”多用于消极的场合。 eg:その話は他人には面白くても、わたしには退屈極まるものだった。 ⒏~をおいて~(ない~) 前接N 后接否定 表前者独一无二,“除了~之外” eg :彼をおいてこの仕事を任せられる人間はいないだろう。 9. ~からある/からの/からする~ 接数词后,表最起码的程度“至少有~”「からする」用于金额,价格。 eg:この湖は深いところは三百メールからあります。 この前の土石流では一万人からの人々が家を失い、五千人からの人が死にました。 この骨董品は買うとなると50万円からするだろう。 10.といい~といい~ 接N “也好~也好~” eg:声といい顔といいお父さんにそっくりですね。 11. ~たる(もの)~ 接N 前一般接身份,职位“~として” eg :教師たるものは学生のことを一番に考えなければならない。 12. ~とは~ 简体 表示讲话人对这项内容十分惊奇出乎意 料“竟然~” eg:そこまで言うとは彼も相当なものだ。 13. ~と相まって/も相まって~ 前接N 表示互相作用,结合“辅以…”「A とB とが相まって」A 与B 相结合“与~相辅相成”。 eg:今年の米は温度な気候と適度な雤量とが相まって農作となった。 14. ~(よ)うが/(よ)うが~まいが/(よ)うと~まいと~ 前接意向型后接まい型,表“不论~”。单个「~(よ)うが/と」常常和疑问句相呼应使用。 eg:行こうが行くまいが、ぼくの勝手だ。 どんな悪人であろうと、こころのどこかに良心は残っているはずだ。 15. ~たりとも~ 前接数词 表最少限度“即使…也…” eg:1円たりとも無駄には使うな。 16. ~にもまして~ 前接N 疑问词 “~より~もっと~”

PETS1级单元语法重点归纳

一般现在时:一般现在时表示习惯性的动作,一般状态,规律和真理,谓语动词需用动词原形,第三人称单数时动词加s和es。 Unit 2 名词的分类:按照不同的分类方式,名词可分为专有名词,普通名词,可数名词,不可数名词等。 名词的复数形式:名词的复数形式有一般构成和不规则变化。 可数名词和不可数名词:英文中名词分为可数名词和不可数名词。反射可以计数的名词是可数名词,不能计数的名词是不可数名词。可数名词和不可数名词在使用的时候有区别。 Unit 3 专有名词:指人、地方、称谓、机构、语言、国民、周日、月份、节日等专有名称,第一个字母要大写,一般无复数形式,前面一般不加冠词。 名词所有格:名词的语法范畴之一。它是名词和代词的一种变化形式,在句中表示与其他词的关系。 Unit 4 一般疑问句:将情态动词,助动词(be动词直接提前)提前到句首,构成一般疑问句。 Unit 5 进行时态:表示某一时刻正在进行的动作。 Unit 6 代词:代词包括人称代词、物主代词、指示代词、反身代词、相互代词、疑问代词、关系代词和不定时代词八种。 Unit 7 一般将来时:它表示将要发生的动作货存在的状态,还表示将来打算做的事情等,谓语动词有2种形式be going to+动词原形; will 或shall+动词原形。 Unit 8 数词:数词是用来表示事物的数目和顺序的词。数词分为基数词和序数词2种。表示“多少”的词叫基数词,表“第几”的词叫做序数词。 Unit 9 介词:介词又叫前置词,顾名思义,介词放在名词货相当于名词的词的前面。介词和其后的名词构成介词短语。介词短语主要用来表示时间、地点、目的、程度和方式等。介词还可同动词搭配构词动词短语。

全国计算机等级考试三级信息安全技术知识点总结

第一章信息安全保障概述 1.1信息安全保障背景 1. 什么是信息? 事物运行的状态和状态变化的方式。 2. 信息技术发展的各个阶段? a. 电讯技术的发明 b. 计算机技术发展 c. 互联网的使用 3. 信息技术的消极影响? 信息泛滥、信息污染、信息犯罪。 4. 信息安全发展阶段? a. 信息 b. 计算机安全 c. 信息安全保障 5. 信息安全保障的含义? 运行系统的安全、系统信息的安全 6. 信息安全的基本属性? 性、完整性、可用性、可控性、不可否认性 7信息安全保障体系框架? 保障因素:技术、管理、工程、人员 安全特征:性、完整性、可用性 生命周期:规划组织、开发采购、实施交付、运行维护、废弃8.P2DR 模型? 策略(核心)、防护、监测、响应 9.IATF信息保障的指导性文件? 核心要素:人员、技术(重点)、操作 10.IATF中4个技术框架焦点域? a. 保护本地计算环境 b. 保护区域边界 c. 保护网络及基础设施 d. 保护支持性基础设施 11. 信息安全保障工作的容? a. 确定安全需要 b. 设计实施安全方案 c. 进行信息安全评测 d. 实施信息安全监控和维护 12. 信息安全评测的流程? 见课本p19图1.4 受理申请、静态评测、现场评测、风险分析 13. 信息监控的流程? 见课本p20图1.5 受理申请、非现场准备、现场准备、现场监控、综合分析 1.1.1信息技术及其发展阶段

信息技术两个方面:生产:信息技术产业;应用:信息技术扩散 信息技术核心:微电子技术,通信技术,计算机技术,网络技术 第一阶段,电讯技术的发明;第二阶段,计算机技术的发展;第三阶段,互联网的使用 1.1.2信息技术的影响 积极:社会发展,科技进步,人类生活 消极:信息泛滥,信息污染,信息犯罪 1.2信息安全保障基础 1.2.1信息安全发展阶段 通信阶段(20世纪四十年代):性,密码学 计算机安全阶段(20世纪六十和七十年代):性、访问控制与认证,公钥密码学(Diffie Hellman , DES),计算机安全标准化(安全评估标准) 信息安全保障阶段:信息安全保障体系(IA ), PDRR模型:保护(protection )、检测(detection )、响应(response)、恢复(restore),我国PWDRRC 模型:保护、预警(warning)、监测、应急、恢复、反击(counter-attack), BS/ISO 7799标准(有代表性的信息安全管理体系标准):信息安全管理实施细则、信息安全管理体系规 1.2.2信息安全的含义 一是运行系统的安全,二是系统信息的安全:口令鉴别、用户存取权限控制、数据存取权限方式控制、审计跟踪、数据加密等 信息安全的基本属性:完整性、性、可用性、可控制性、不可否认性 1.2.3信息系统面临的安全风险 1.2.4信息安全问题产生的根源:信息系统的复杂性,人为和环境的威胁 1.2.5信息安全的地位和作用 1.2.6信息安全技术 核心基础安全技术:密码技术 安全基础设施技术:标识与认证技术,授权与访问控制技术 基础设施安全技术:主机系统安全技术,网络系统安全技术 应用安全技术:网络与系统安全攻击技术,网络与系统安全防护与响应技术,安全审计与责任认定技术,恶意代码监测与防护技术 支撑安全技术:信息安全评测技术,信息安全管理技术 1.3信息安全保障体系 1.3.1信息安全保障体系框架 生命周期:规划组织,开发采购,实施交付,运行维护,废弃 保障要素:技术,管理,工程,人员 安全特征:性,完整性,可用性 1.3.2信息系统安全模型与技术框架 P2DR安全模型:策略(policy ),防护,检测,响应;防护时间大于检测时间加上响应时间,安全目标暴露时间 =检测时间+响应时间,越小越好;提高系统防护时间,降低检测时间和响应时间信息保障技术框架(IATF ):纵深防御策略():人员,技术,操作;技术框架焦点域:保护本地计算机,保护区域边界,保护网络及基础设施,保护支撑性基础设施 1.4信息安全保障基本实践1.4.1国外信息安全保障工作概况 1.4.2信息安全保障工作的容 确定安全需求,设计和实施安全方案,进行信息安全评测,实施信息安全监控 第二章信息安全基础技术与原理

一级语法:日语语法汇总练习

1、彼が最後の言葉を言い()拍手が起こった。 ①、終わったそばから②、終わるか終わらないかのうちに③、終わるかと思ったら④、終わる次第 2、定員に()、申し込みを締め切らせていただきます。 ①、なる次第②、なり次第 ③、なった次第④、なった次第で 3、()次の料理がどんどん運ばれて、ゆっくり味わえなかった。 ①、食べるそばから②、食べた上で ③、食べるが早いか④、食べてしまうなり 4、あの子たち、今けんかしていた()、もう仲良く遊んでいるね。 ①、かしないかのうちに②、が早いか ③、かと思って 5 、デパートが開店する()、主婦たちが、バーゲン会場に殺到した。 ①そばから②かと思ったら ③とたんに④が早いか 6 、彼女は彼に離婚暦があることを()結婚を決意。 ①承知上で②承知の上で ③承知する上で④承知の上から 7 、新作映画の公開()、出演者の記者会見が行われた。 ①に先立ち②が早いか ③次第④の上で 8、 119 番の通報が入る()、救急車は出動した。 ①次第②とたんに ③や否や④が最後 9、彼はとてもいい人よ。でも結婚()ちょっと頼りない気がするわ。 ①、に際しては②、にあっては ③、3、と思ったら④、となると 10、勉強しようと()ところに『勉強しろ』と言われると頭にくる。 ①、思う②、思わない ③、3、思っている④、思って 11、お忙しい()わざわざ来ていただきまして、ありがとうございます。 ①、ところを②、ところに ③、3、ところが④、ところで

12、勤め始めたら、自由な時間が尐なくなるから、今()遊んでおこう。 ①、のうちに②、の最中に ③、3、に際して④、のところ 答案 2214 4213 4311 1 、彼の転勤()、盛大な送別会が催された。 ①、以来②、次第 ③、をきかっけに④、に際して 2 、娘が誕生()、我が家には笑いが絶えない。 ①、するうちに②、に際して ③、して以来④、の最中 3 、年頭()、新たな気持ちで出社した。 ①、となると②、にあたって ③、のうちに④、以来 4 、情報が氾濫する時代()、必要なもの選択するのは難しい。 ①、にあって②、の最中 ③、以来④、となると 5 、一人暮らしを始めてから()、まともな食事をしたことがない。 ①きっかけに②というもの ③以来④契機に 6 、単身赴任の父は、一週間()、洗濯物を持って家に帰ってくる。 ①おきに②以来に ③たびに④の最中に 7 、5年()会った母はずいぶんと老けていて、何だか涙が出てきた。 ①以来に②ごとに ③おきに④ぶりに

大学英语B级语法 重点

大学英语B级统考之语法概要 动词的基本时态 A. 知识要点 1.一般现在时态 动词形式为do 或does (第三人称单数)。通常表示客观事实或真理;或表示经常发生的、习惯性的动作或存在的状态。 . He always goes to school by bike.他总是骑车去上学。 2.一般过去时态 动词形式为did. 表示过去时间所发生的动作或存在的状态,常与过去特定的时间状语连用;或表示过去某一段时间一直持续或反复发生的动作,可与表示频度的时间副词连用。 . I bought this computer five years ago.我在五年前买了这台电脑。 3.一般将来时态 动词形式为will do/ shall do /be going to do. 表达在未来某个时间将要发生的动作或存在的状态。 . The telephone is ringing. I will answer it.电话在响,我去接。 4.现在进行时态 动词形式为is/am/are+ doing,表示此时此刻或现阶段正在进行的动作。 . The police are looking for the two missing children.警察们正在寻找两个丢失的孩子。 5.过去进行时态 动词形式为was/were + doing,表示过去某个时刻正在进行的动作。(主语是I,she,he 时用was) . Jane burnt her hand when she was cooking the dinner.当简在煮晚饭时她的手被烧伤了。6.现在完成时态 动词形式为have / has done,常与already,recently,never,ever, yet,since连用。用来表示过去发生的对现在有影响的动作。 . The milk has already become undrinkable 牛奶已经不能喝了。 或者表示过去某时间开始一直延续到现在的动作。 . He has lived here since 1949.自从1949年以来,他一直住在这儿。 7.过去完成时态 动词形式为had done. 表示在过去某一时刻以前已经开始并一直延续到这一时刻、或是在此刻前已经完成的动作。 . By the end of last term we had learned 1000 English words.到上学期末,我们已经学了1000个英语单词。 非谓语动词 A.知识要点 1.动词不定式和动名词都可作主语。 . Seeing is believing. 眼见为实。 注意:常用it作形式主语,而将动词不定式放在谓语后面。 . It is impossible for us to measure it in miles. 让我们用英里来计算不太可能。(不定式前加一个for us表示不定式的动作是谁做的) 2.动词不定式和动名词都可作宾语。 (1)有些及物动词只能用不定式作宾语,如:hope,want,wish,decide,manage等:

日语一级语法

日本語能力試験N1 文法 時 (~したすぐあと)(~すると同時に) 1、~とたん(に) 動詞タ形 二つの主体に使える 立ち上がったとたん、めまいがして倒れてしまった。 ド?を開けたとたん、猫が飛び込んできた。 2、~なり(N1) 動詞ル形* 部長は電話を切るなり、事務所を出て行った。 動詞タ形+なり(その状態が変わらないで) 彼は外出したなり、まだ帰らない。 3、~(か)と思ったら 動詞タ形 「ほとんど同時に」という気持ち あの子は、今帰ってきたかと思ったら、もう遊びに行ってしまった。 4、~次第 動詞ます形 後文は未来のことについて言う その用事が終わり次第、そちらに伺います。 5、~や否や(N1) 動詞ル形 文語的 その男の人は部屋に入るや否や、いきなり大声で怒鳴り始めた。 6、~そばから(N1) 動詞ル形/タ形 動作のくり返しを表す 小さい子供は、片付けるそばから部屋を散らかす。 7、~上で 動詞タ形、名詞+の (~した後で) よく話し合った上で、結論を出しましょう。 8、~か~ないかのうちに 動詞ル形+動詞ない形

(同時に) 彼は、講義が終わるか終わらないかのうちに、教室を飛び出していった。 9、~が早いか(N1) 動詞ル形 (同時に) 運転手は、信号の色が変わるが早いか、車を発車させた。 10、~に先立って 名詞 ある物事の前に 競技の開始に先立って、選手の紹介をいたします。 時 (~の間)(~のとき) 1、~以来 動詞て形/名詞 ~してからずっと(継続) 監督が代わって以来、一度も優勝していない。 2、~うちに 動詞ル形?ナ?形?名詞の その期間の間(継続) ぼくが日本にいるうちに、ぜひ遊びに出てください。 雨が降らないうちに、帰ろう。 3、~最中(に) 動詞テ?ル形/名詞の ちょうどその時に(~が起こる) 行動や状態が盛んである時に コンピューターを使っている最中に、停電したら大変だ。 4、~ところに 動詞テ?ル形 ちょうどその時に(~が起こる) 悪いこと 物事や状態が変化、変更する時 風呂に入っているところに、電話が掛かってきた。 ようやく意見がまとまったところへ、思わぬじゃまが入った。 5、~ところを(N1) ①動詞テ?ル形/タ形 後項は(見る、見つける、発見する、呼び止める、捕まえる、襲う、助ける) こっそりタバコを吸っているところを、先生に見つかった。 人々がぐっすり寝込んだところを突然の揺れが襲った。

2018全国计算机等级考试三级网络技术知识点总结

全国计算机等级考试三级网络技术知识点看书第一遍: 仔细认真,不放过任何一个字;结果:知道大纲就行。第二遍: 详细,理解,标出自己认为重要的知识点,解决所有课后题。 第三遍:理解所有内容,熟悉课本T做历年真题前4套T结合真题看课本T做剩下几套真题T看书、真题T过关。 自2018 年 3 月的全国计算机三级网络技术考试采用16 年版新版笔试教材,部分内容有改动;上机考试采用在xp 操作系统下VisualC++环境的C语言编程,您可以认为无变化;另,考试大纲没有变化,虽然称16年新大纲,但继续 采用的13年版(您也可以认为是08 年版)考试大纲。 笔试教材部分变动主要如下: 1、删除第七章电子商务电子政务(但大纲上明确表示有这一章,不敢保证不考,所以您应该有保留旧版本教材的必要); 2、拆分第五章因特网基础为第五章第六章; 3、原来第六章网络安全顺延到第七章,部分内容有更新; 4、改动第八章网络技术展望为网络应用技术(组播技术、P2P网络、即时通信系统、IPTV、VoIP、网络搜索技术); 5、其他章节部分有改动,比例约为20%;不影响以前的知识点。 6、笔试教材习题改动较大(新版习题也将是09 年3 月考试的重要题目); 7、虽然新教材部分变动,如您能保证自02年笔试历年真题都会做且理解,保证您2018年9月及格,但更好成绩需要您努 力。 第一章计算机基础 分析:考试形式:选择题和填空题, 6 个的选择题和 2 个填空题共10分,都是基本概念。 1、计算机的四特点:有信息处理的特性,有广泛适应的特性,有灵活选择的特性。有正确应用的特性。(此条不需要知道) 2、计算机的发展阶段:经历了以下5个阶段(它们是并行关系):大型机阶段(58、59年10 3、104机)、小型机阶 段、微型机阶段、客户机/服务器阶段(对等网络与非对等网络的概念)和互联网阶段(Arpanet 是 1 969年美国国防部运营,在 1 983年正式使用TCP/IP 协议;在1991 年6月我国第一条与国际互联网连接的专线建成,它从中国科学院高能物理研 究所接到美国斯坦福大学的直线加速器中心;在1994年实现4大主干网互连,即全功能连接或正式连接;1993 年WW技术出现,网页浏览开始盛行。 3、应用领域:科学计算、事务处理、过程控制、辅助工程(CAD, CAM CAE CAI, CAT卜人工智能、网络应用。 4、计算机种类:按照传统的分类方法:分为6大类:大型主机、小型计算机、个人计算机、工作站、巨型计算机、小 巨型机。按照现实的分类方法:分为5大类:服务器、工作站(有大屏幕显示器)、台式机、笔记本、手持设备(PDA等)。服务器:按应用范围分类:入门、工作组、部门、企业级服务器;按处理器结构分:CISC、RISC、VLIW(即EPIC)服务器;按机箱结构分:台式、机架式、机柜式、刀片式(支持热插拔); 工作站:按软硬件平台:基于RISC和UNIX-OS的专业工作站;基于Intel和Windows-OS的PC工作站。 5、计算机的技术指标: (1)字长:8个二进制位是一个字节。(2)速度:MIPS:单字长定点指令的平均执行速度,M:百万;MFLOPS单字长 浮点指令的平均执行速度。(3)容量:字节Byte用B表示,1TB=1024GB? 103GB^ 106M衣109KB~ 1012B。 (4)带宽(数据传输率):bps。(5)可靠性:用平均无故障时间MTBF和平均故障修复时间MTTR来表示。(6)版本 6、微处理器简史:Intel8080 (8位)T Intel8088 (16位)T奔腾(32位)T安腾(64位) 7、奔腾芯片的技术特点:奔腾32位芯片,主要用于台式机和笔记本,奔腾采用了精简指令RISC技术。 (1)超标量技术:通过内置多条流水线来同时执行多个处理,其实质是用空间换取时间;两条整数指令流水线,一条浮点指令流水线。 (2)超流水线技术:通过细化流水,提高主频,使得机器在一个周期内完成一个甚至多个操作,其实质是用时间换取空 间。奔腾采用每条流水线分为四级流水:指令预取,译码,执行和写回结果。(3)分支预测:分值目标缓存器动态的预 测程序分支的转移情况。(4)双CACHED佛结构:指令与数据分开存储。(5)固化常用指令。(6)增强的64位数据总线:内部总线是32位,与存储器之间的外部总线增为64位。(7)采用PCI (外围部件接口)标准的局部总线。(8)错误检测既功能用于校验技术。(9)内建能源效率技术。(10)支持多重处理,即多CPU系统;目前的CPU由提高主频到多核处理。 &安腾芯片的技术特点:安腾是64位芯片,主要用于服务器和工作站;安腾采用简明并行指令计算(EPIC)技术; 奔腾系列为32位,精简指令技术RISC;286、386复杂指令系统CISC。奔三增加了:SSE StreamingSIMDExtensions 流式的单指令流、多数据流扩展指令。 9、主机板与插卡的组成: (1)主机板简称主板或母板,由5部分组成(CPU存储器、总线、插槽、电源)与主板的分类(cpu、插槽、T、X)。 (2)网络卡又称为适配器卡,代号NIC,其功能为:a:实现与主机总线的通讯连接,解释并执行主机的控制命令°b: 实现数据链路层的功能,如形成数据帧,差错校验,发送接收等。c:实现物理层的功能。 10、jsj 系统的组成:硬件系统具有原子特性(芯片、板卡、设备、网络)与软件系统具有比特特性;且具有同步性。 11、软件的分类:按用途:系统软件(如操作系统,最核心部分)、应用软件;按授权:商业、共享、自由软件; 12、软件开发:软件的生命周期中,通常分为三大阶段,每个阶段又分若干子阶段:

公共英语一级考试模拟题-语法部分

公共英语一级考试模拟题-语法部分 公共英语一级考试模拟题-语法部分公共英语一级考试模拟题-语法部分part ⅴgrammar and vocabulary [15 min.]there are twenty-five items in this section. beneath each sentence there are four words or phrases marked a, b, c and d. choose one that best completes the sentence. mark your answers on your answer sheet. 41.that trumpet player was certainly loud. but i wasn t bothered by his loudness ____ by his lack of talent. a. so much as b. rather than c. as d. than 42.____, i ll marry him all the same. a. was he rich or poor b. whethere rich or poor c. were he rich or poor d. be he rich or poor 43.the government has promised to do ____ lies in its power to ease the hardships of the victims in the flood-stricken area. a. however b. whichever c. whatever d. wherever 44.____ if i had arrived yesterday without letting you know beforehand? a. would you be surprised b. were you surprised

相关主题
文本预览
相关文档 最新文档