自考英语本科二外日语动词变化
- 格式:doc
- 大小:431.10 KB
- 文档页数:25
福建师范大学申请成人高等教育学士学位考试英语专业《日语》课程考试大纲考试形式:闭卷考试时间:120分钟一、课程性质、教学目标本大纲为成人高等教育英语专业本科学士学位二外日语考试而制订。
本考试旨在考核成人本科学习期间已修完有关英语课程的学生是否达到教学大纲所规定的二外水平。
考核内容包括:对日语词汇的书写以及意义的理解;对语法、句型的熟练掌握程度;阅读理解、日汉互译等对日语的综合运用能力。
本大纲的考试对象为网络、函授等各类成人教育的英语专业本科生。
《日语(二外)》的教学目标是要求学生全面了解日语语音语调的特点、识记并掌握日语的基本语音知识;了解文字与词汇的标记、来源及构成、掌握相当数量的基本词汇;领会并掌握日语基本语法及惯用句型的意义和活用。
能较为熟练地运用常用基本词汇、基础语法知识以及惯用句型从事初级水平的听、说、读、写、译等方面的工作、并能阅读和翻译结构不太复杂的句子及文章。
二、参考教材(考生自备)本考试指定教材为《新大学日语简明教程》(王诗荣、林璋主编、高等教育出版社、2007年11月第一版)三、课程纲要命题素材70%源于指定教材,30%源于课外,难易度与教材相当。
学士学位考试对词汇、语法、阅读、翻译方面均有具体要求。
1.词汇本考试词汇考核范围参照高等学校大学外语教学指导委员会日语组制定的《大学日语第二外语课程教学要求》(高等教育出版社、2005年),要求学生掌握约2000个单词,能够根据日语汉字选择其读音和根据读音选择其相对应的日语汉字。
2.语法要求考生能够较全面地了解和掌握日语的词法、句法的特征、在应用时能正确地使用日语表达。
重点掌握用言和助动词的活用变化以及各类助词(特别是格助词、接续助词)的使用。
3.阅读能读懂所学课文以及与课文难度相当的文章,并从中获取主要信息。
要求考生在充分理解短文内容的基础上进行正确答题。
4.翻译日译汉部分要求考生能不借助词典将课文中的段落以及难度相当于课文的短文翻译成汉语、理解正确,译文达意流畅。
自考英语(二)应试技巧:词形变化2017年自考英语(二)应试技巧:词形变化2017年1月自学考试备考正在进行中,为帮助考生们更好的准备英语科目考试,以下是店铺搜索整理的关于自考英语(二)应试技巧:词形变化,供参考学习,希望对大家有所帮助!想了解更多相关信息请持续关注我们店铺!词形变化( Word Form )应试技巧1.熟练掌握动词词形变化规律。
注意:动词形式既包括谓语动词的各种形式,如时态、语态及语气(直陈、虚拟)等,虚拟语气为重点,几年来的考题中都有这方面内容;也包括非谓语动词的各种形式。
所以做动词的词形变化时,首先要搞清楚它在句中是谓语动词还是非谓语动词,然后再作相应的变化。
2.认真学好并熟悉课文。
本题所选用的句子是根据教材中出现的句子编写的,其中多数来自课文,所以熟悉教材十分重要。
3.认真钻研相关的语法讲解。
主要指谓语动词、非谓语动词、形容词、副词比较等级、情态动词、虚拟语气\形容词比较级、最高级,等部分。
动词:动词是考试的重点。
主要包括:动词的时态、语态、语气和非谓语动词。
1)动词的时态:重点是动词的过去时、完成时。
So far, Irving ______(live) in New York City for ten years. has livedMany a writer of newspaper articles_______(trun) to writing novels during the past decade. has turnedSome people think relations between people _______(deteriorate) so much that understanding and friendship are almost impossible . have deterioratedNearly a week passed before the girl was able to explain what _______(happen) to her.had happenedIn the past two decades,research _____(expand) our knowledge about sleep and dreams . has expanded2)动词的语态:主要掌握各个时态的被动式。
日语动词时态变化规律(很实用)日语动词的时态变化是研究日语的重点之一。
掌握动词的时态变化规律对于正确运用日语非常重要。
本文将介绍日语动词的时态变化规律,希望能帮助大家更好地研究和运用日语动词。
一、日语动词的基本时态日语动词根据时态可以分为以下几种基本形式:现在时、过去时和将来时。
下面我们将逐一介绍这些时态的变化规律:1. 现在时在日语中,动词的现在时态主要分为肯定和否定两种形式。
肯定形式的变化规律如下:- 一类动词(以“る”结尾):将“る”改为对应的假名即可,如“食べる(たべる)”变为“食べます(たべます)”。
- 二类动词(以“ます”结尾):保持不变,如“見ます(みます)”。
- 三类动词(以“する”和“くる”结尾):将“する”和“くる”分别改为“します”和“きます”,如“する(する)”变为“します”,“来る(くる)”变为“来ます(きます)”。
否定形式的变化规律如下:- 一类动词:将“る”改为对应的假名后加上“ません”,如“食べる(たべる)”变为“食べません(たべません)”。
- 二类动词:将“ます”改为“ません”,如“見ます(みます)”变为“見ません(みません)”。
- 三类动词:将“します”和“きます”分别改为“しません”和“きません”,如“する(する)”变为“しません”,“来る(くる)”变为“来ません(きません)”。
2. 过去时动词的过去时态也分为肯定和否定两种形式。
肯定形式的变化规律如下:- 一类动词:将“る”改为对应的假名后加上“ました”,如“食べる(たべる)”变为“食べました(たべました)”。
- 二类动词:将“ます”改为“ました”,如“見ます(みます)”变为“見ました(みました)”。
- 三类动词:将“します”和“きます”分别改为“しました”和“きました”,如“する(する)”变为“しました”,“来る(くる)”变为“来ました(きました)”。
否定形式的变化规律如下:- 一类动词:将“る”改为对应的假名后加上“ませんでした”,如“食べる(たべる)”变为“食べませんでした(たべませんでした)”。
动词变化形式共6种——连用形、未然形、意志形、假定形、基本形和命令形。
变化时,都是变结尾最后一个假名,以下是用省略说法。
カ变动词在变化时发生音变。
1、连用形(ます形)五段:う段→い段行く→行き一段:去掉る寝る→寝カ变:来る→来(音“き”)サ变:する→し勉强する→勉强し2、未然形(ない形)五段:う段→あ段+ない行く→行かない以う结尾,う→わ+ない言う→言わない一段:去掉る+ない寝る→寝ないカ变:来る→来ない(音“こない”)サ变:する→しない勉强する→勉强しない特殊的,ある→ない3、意志形((よ)う形)五段:う段→お段+う行く→行こう一段:去掉る+よう寝る→寝ようカ变:来る→来よう(音“こよう”)サ变:する→しよう勉强する→勉强しよう4、假定形(ば形)五段:う段→え段+ば行く→行けば一段:去掉る+れば寝る→寝ればカ变:来る→来れば(音“くれば”)サ变:する→すれば勉强する→勉强すれば5、基本性基本形就是动词的原形,也就是书上单词表给出的动词。
6、命令形五段:う段→え段行く→行け一段:る→ろ寝る→寝ろカ变:来る→来い(音“こい”)サ变:する→せよ或しろ勉强する→勉强しろ(三)动词接续形式——て、た、たり、たら形。
举例时以て形为例子,变化方法都一样。
五段:①以つ、る、う假名结尾,促音变化。
立つ→立って②以ぬ、む、ぶ假名结尾,拨音变化。
死ぬ→死んで③以く、ぐ假名结尾,イ音变化。
书く→书いて、泳ぐ→泳いで。
但“行く”是特例,它是促音变化,行く→行って④以す假名结尾,す→し。
贷す→贷し一段:去掉る+て寝る→寝てカ变:来る→来て(音“きて”)サ变:する→して勉强する→勉强して动词态式变化动词态式共有3种变化形式——可能态、被动态和使役态。
1、可能态五段:う段→え段+る行く→行ける一段:去掉る+られる寝る→寝られるカ变:来る→来られる(音“こられる”)。
【连载】英语日语一起学日语动词词性变化第一节课是~~日语动词词性变化verbs are roughly divided into three groups according to their dictionary form(basic form).The basic form of'Group 1'verbs end with"~u".The basic form of'Group 2'verbs end witheither"~iru"or"~eru".'Group 3'verbs are irregular verbs.There areonly two irregular verbs,kuru(to come)and suru(to do).日语动词的字典型(基本型)可以粗略的分为3类,第一组基本型是以"~る"结尾,第二组基本型是以"~いる"或者"~える".结尾,第三组动词是不规则动词,只有两个,是くる(to come)andする(to do).Group 1aruku(歩く)---to walk asobu(游ぶ)---to play au(会う)---to meet hairu(入る)---to enter hajimaru(始まる)---to begin iku(行く)---to go kaeru(帰る)---to return kakaru(かかる)---to take kaku(书く)---towrite kau(买う)---to buy kiku(闻く)---to listen matsu(待つ)---to wait motsu(持つ)---to have narau(习う)---to learn nomu(饮む)---to drink okuru(送る)---to send omou(思う)---to think oyogu(泳ぐ)---to swimshiru(知る)---to know suwaru(座る)---to sit tatsu(立つ)---to stand tomaru(止まる)---to stop tsuku(着く)---to arrive uru(売る)---to sell utau(歌う)---to sing wakaru(分かる)---to understand warau(笑う)---to laugh yomu(読む)---to read Group 2kangaeru(考える)---to think miru(见る)---to see;to look neru(寝る)---to sleep oshieru(教える)---to teach taberu(食べる)---to eat Group 3kuru(来る)---to come suru(する)---to do第二课关于日语动词1:英语日语一起学One of the characteristics of the Japanese language is that the verb generally comes at the end of the sentence.Since Japanese's sentences often omit the subject,the verb is probably the most important part in understanding the sentence.However,Verbs forms are considered to be difficult to learn.The good news is the systemitself is rather simple,as far as memorizing certain rules.Unlike the more complex verb conjugation of other languages,Japanese verbs do not have adifferent form to indicate the person(first-,second,and third-person),the number(singular and plural),or gender.日语的一个特征是动词往往在句末出现。
动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます买う~买います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉强する~勉强します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
行く→行かない.买う→买わない。
②一段动词:去る+ない。
食べる→食べない。
起きる→起きない。
③カ变动词:来る→来(こ)ない。
④サ变动词:する→しない。
例:勉强する→勉强しない。
特殊五段动词:帰る→帰らない。
知る→知らない。
其它的以此类推,将る变成ら+ない。
3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
行く→行ける。
买う→买える。
②一段动词:去る+られる。
食べる→食べられる。
起きる→起きられる。
③カ变动词:来る→来(こ)られる。
④サ变动词:する→できる。
勉强する→勉强できる。
4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。
ぐ→いで。
例:书く→书いて。
脱ぐ→脱いで。
②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。
例:买う→买って。
立つ→立って。
终わる→终わって。
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。
例:饮む→饮んで。
死ぬ→死んで。
飞ぶ→飞んで。
④以す为结尾的す→して。
例:话す→话して。
(2)一段动词:去る+て。
例:食べる→食べて。
起きる→起きて。
(3)カ变动词:来る→来(き)て。
④サ变动词:する→して。
例:勉强する→勉强して。
例外:行く→行って。
帰る→帰って。
知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。
例:行く→行けば。
买う→买えば。
②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。
起きる→起きれば。
③カ变动词: 来る→来(く)れば。
④サ变动词: する→すれば。
日语动词的各种变形方法“基本形”是动词的基本形式。
词典中的词条都是使用这一形式。
一类动词:五段活用动词二类动词:上一段活用动词,下一段活用动词三类动词:サ变动词,カ变动词1.基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。
二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。
三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。
2.ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。
如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。
(注意:此时不能将“い”变为“あ”。
)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。
三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。
3.て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。
即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。
二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
4.た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。
5.ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。
二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。
三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。
6.命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。
二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。
三类动词:把“来る”变成“来い”,把“する”变成“しろ”。
7.意志形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的音的长音。
二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。
三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する”变成“しよう”。
高纲1581江苏省高等教育自学考试大纲00840 第二外语(日语)南京师范大学编江苏省高等教育自学考试委员会办公室Ⅰ课程性质与课程目标一、课程性质和特点本课程是我省高等教育自学考试英语专业本科生的二外课程。
本课程的设置目的是培养自考生掌握日语语音、语法、词汇的基础知识,具有听、说、读、写的基本技能。
二、课程目标课程设置的目标,是在课程结束时,使学生能够:1.掌握基本语音语调。
2.掌握日语的基础语法知识3.能够运用所学的知识进行初级的阅读、会话、翻译。
三、与相关课程的联系与区别本课程是英语专业本科生的二外课程,学生从零起点开始学习,无先修课程,亦无相关课程,是一门相对独立的新语种的学习。
四、课程的重点和难点1.语音语音包括日语假名的发音和语句朗读。
假名主要包括五十音图的清音、浊音、长音、促音、拗音,语句朗读时要求语音、语调基本正确。
2.词汇领会掌握2000词以及由这些词构成的常用词组,其中熟练掌握1500词。
主要包含日语假名和日语汉字的正确书写方法,各类词汇(如体言、用言、助词、助动词、接续词、副词等)的正确的使用方法。
3.语法语法主要包括教材《标准日本语》初级上下册中所出现的各语法点、句型、惯用型、用言的活用变化规则等。
具体范围如下:(1)单词的标记,日语单词的标记有三种形式:假名、日语汉字和汉字加假名。
(2)十个实词,其中尤其是体言(名词、代词、数词)和用言(动词、形容词、形容动词)。
体言的特点是本身没有词尾,所以进入句中起什么作用,主要靠后续的虚词。
实词后添加不同的虚词,就起着不同的作用。
用言都有词尾,要记住用言的各种词尾变化形式。
(3)两个虚词:助词和助动词。
虚词总是附在实词后,起语法作用。
掌握助词时,需注意:①语法意义和作用。
②接体言还是接用言。
如接用言,还需注意接什么样的词尾变化形式。
掌握助动词时,需注意:①语法意义和作用。
②接体言还是接用言,如接用言,还需注意接什么样的词尾变化形式。
福建师范大学成人高等教育本科毕业生学士学位日语(二外)考试大纲(英语专业)总则本大纲为成人高等教育英语专业本科学士学位二外日语考试而制订。
本考试旨在考核成人本科学习期间已修完有关英语课程的学生是否达到教学大纲所规定的二外水平。
考核内容包括:对日语词汇的书写以及意义的理解;对语法、句型的熟练程度以及对日语的综合运用能力。
考试要求本大纲的考试对象为网络、函授等各类成人教育的英语专业本科生。
《日语(二外)》的教学目的是要求学生全面了解日语语音语调的特点,识记并掌握日语的基本语音知识;了解文字与词汇的标记、来源及构成,掌握相当数量的基本词汇;领会并掌握语法及惯用句型的意义和活用,能较为熟练的运用常用基本词汇、基础语法知识及惯用句型从事初级水平的听、说、读、写等方面的工作,并能阅读和翻译结构不太复杂的句子及文章。
本考试指定教材为《新大学日语简明教程》(王诗荣、林璋主编,高等教育出版社,2007年11月第一版。
)。
命题素材70%源于指定教材,30%源于课外,难易度与教材相当。
学士学位考试对词汇、语法、阅读、翻译方面均有具体要求。
1.词汇本考试词汇考核范围参照高等学校大学外语教学指导委员会日语组制定的《大学日语第二外语课程教学要求》(高等教育出版社,2005年),要求学生掌握约2000个单词,能够根据日语汉字选择其读音和根据读音选择其相对应的汉字。
2.语法要求考生能够较全面地了解和掌握日语的词法、句法的特征,在应用时能正确地用日语表达。
重点掌握用言和助动词的活用变化以及各类助词(特别是格助词、接续助词)的使用。
3.阅读能读懂与所学课文以及与课文难度相当的文章,并从中获取主要信息。
要求考生在充分理解短文内容的基础上进行正确答题。
4.翻译日译汉部分要求考生能不借助词典将课文中的段落以及难度相当于课文的短文翻译成汉语,理解正确,译文达意流畅。
汉译日部分要求考生能不借助词典将简单的日常汉语句子翻译成正确的日语。
考试说明本考试包括四个部分:词汇、语法、阅读、翻译。
华南理工大学成人高等教育本科英语专业第二外国语:《日语》课程教学大纲课程编号: 1 课程性质:必修课课程名称(中文):日语课程适用专业:英语专业(英文):Japanese 课程适用层次:本科课程类型:公共基础课学时:112 (分二学期) 学分:9一、课程的作用、地位和任务1、课程作用:本课程教学是根据1993年国家教委批准由高等教育出版社出版的《大学日语(第二外语)教学大纲》的基础上来组织的。
并以培养高素质日语人才为目标,在教学活动中,教师不仅重视日语语言知识水平的提高,还重视对学习者的言语交际能力的培养,通过对学生语言知识与言语技能的培养来全面提高学生的综合素质。
在课程教学活动中,教师将有目的、有计划、有组织地指导学生积极主动地学习和掌握系统的日语知识。
学生通过本课程的学习,可以习得较强的阅读能力、一定的译和听的能力、初步的写和说的能力,为全面提高日语运用能力打下较好的基础。
2、教学方法:与专业日语教学或一外日语教学相比,作为第二外国语的日语教学(二外)的突出特点是:教学时数少,教学任务重。
这就决定了二外日语的教与学都不可能采取听说领先、读写译跟上或听、说、读、写、译同时并举的教学方法来进行,而应该采取效率更高的方法,重视词汇和语法的共核教学,加强基本技能的训练,在学生掌握了一定的基础知识之后,侧重阅读和翻译技能的训练。
与此同时,注意调动学生的积极性和主动性,培养学生的自学能力和独立分析、解决问题的能力,注意引导和鼓励学生积极参加课内外各种言语交际活动。
3、课程学习目标和基本要求:对学生进行听、说、读、写、译的基本训练,使学生掌握日语的基础知识和基本技能,具有初步的日语运用能力,并为进一步学习日语打下一个较好的基础。
基本要求1)语音:朗读时语音、语调基本正确。
2)词汇:领会式掌握单词约1200个,并具有按照基本构词法识别生词的能力。
3)语法:掌握基本语法知识,理解常见语法现象,并具有在语篇水平上运用语法知识的能力。
动词的变换汇总:一、动词的“て”形一类动词“て”形的变换方式是ます形去掉ます后加て、加て的时候发音会有些变化,即キーいて、ぎーいで、ひ、み、二ーんで、ち、り、いーって、しーして二类动词和三类动词的て形,都是ます形去掉ます后直接加て。
二、动词的ない形一类动词:把ます形去掉ます后的最后一个音变成相应的あ段上的音后加ない,如果最后音为い时,把い变成わ后加ない二类动词:把ます形的ます去掉后加ない三类动词:把きます变成こない、把します变成しない三、动词的基本形基本形是动词的基本形式一类动词:基本形最后的发音是う段,ます形去掉ます后的发音为い段二类动词:其本形为ます形去掉ます后加る三类动词:基本形分别为くる和する、ます形去掉ます后则为き和し四、た形动词た形的变换方式是把て形的て变成た、把で换成だ五、动词的命令形命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音二类动词:把基本形的る变成ろ三类动词:把くる变成こい、把する变成しる六、动词的意志形是说话人当场表达自己的决心,意志的表达形式一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的お段上的长音二类动词:把基本形的る变成よう三类动词:把くる变成こよう、把する变成しよう七、动词的ば形表示假定条件时使用ば形,ば形有动词的ば形和一类形容词的ば形动词的ば形的构成:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音,再加ば二类动词:把基本形的る变成れば三类动词:把くる变成くれば、把する变成すれば一类形容词ば形的构成方式是把词尾い变成ければ八、可能形是表示能够进行某动作的形式一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音再加る二类动词:把基本形的る变成られる三类动词:把くる变成こられる、把する变成できる九、被动形式是表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达形式一类动词:把ない形的ない变成れる二类动词:把ない形的ない变成られる三类动词:把くる变成こられる、把する变成される十、使役形式是表示使役主体强制或指示动作主体进行动作的语法方式,也可以用来表示使役主体对动作主体行为的许可或放任一类动词:把ない形的ない变成せる二类动词:把ない形的ない变成させる三类动词:把くる变成こさせる、把する变成させる。
日语入门:日语的23种“动词变化”日语里动词的变形比较多,对刚接触日语的同学来说是一大难点。
今天整理了动词的23种变化,做一个大总结,大家一起梳理一下!本文以「食べる」(吃)为例:1、~ない简体否定表示否定。
属于常体,多用于平辈、晚辈、或较亲近的人。
类似中文的:不...、不做...例:ベジタリアンは肉を食べない。
/者不吃肉。
2、~ます(か)敬体肯定(疑问)表示客气有礼貌的语气,か是疑问,多用于长辈、初次见面的人、或正式场合。
类似中文的:某动作...(吗?)例:食堂で昼ご飯を食べます。
/在食堂里吃午餐。
3、~ました(か)敬体肯定过去(疑问)敬体肯定的过去式,か是疑问,叙述已经做过的动作。
类似中文的:做过...了(吗?)例:もうたくさん食べました。
/ 已经吃很多了。
4、~ません(か)敬体否定(疑问)表示否定,是「ない」的敬语,か是疑问。
类似中文的:不...(吗?)例:私は刺身を食べません。
/我不吃生鱼片。
5、~ませんでした(か)敬体否定过去(疑问)表示过去没做某个动作,是「ません」的过去式,か是疑问。
类似中文的:没有做...(吗?)例:私は一日中何も食べませんでした。
/我一整天什么都没吃。
6、~ましょう服务、邀请表示:①推测②邀请或建议做某件事③决定做某件事类似中文的:做...吧、请做...、决定要...例:健康のためにもっと野菜と果物を食べましょう。
/为了健康着想,请多吃蔬菜水果。
7、~たい欲望表示内心的欲望或渴望。
类似中文的:我想要...、我想要让某人...例:毎日チョコレートが食べたい。
/ 我每天都想吃巧克力。
8、~ながら一边...一边...表示两个动作同时进行。
类似中文的:一边...一边...例:ご飯を食べながらテレビを見ます。
/一边吃饭一边看电视。
9、~つもり打算...表示事先就已经拥有的想法、打算。
类似中文的:打算做...例:川で魚を釣って食べるつもりです。
/我打算在河边钓鱼来吃。
10、~ば假定“要是发生...”的表现方式。
日语动词变形总结1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉强する~勉强します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词て形(た形)(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って终わる→终わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って3、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない4、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
例:行く→行ける買う→買える②一段动词:去る+られる。
例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば買う→買えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら简単だ→简単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される7、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。
使役受身形使役受身形を作ってください第一クループ作ります→作らされますい段→あ段+され撮りますます↓↓座ります買います→買わされます売ります言います洗います聞きます→聞かされます第二クループ行きます(Vます+させられます)働きます掛けます→掛けさせられます歩きます開けます脱ぎます→脱がされます考えます泳ぎます寝ます押します→押さされます浴びます出します貸します立ちます→立たされます第三クループ持ちますします→させられます待ちます紹介します死にます→死なされます運動します呼びます→呼ばされます掃除します運びます来ます→来させられます喜びます持って来ます頼みます→頼まされます連れて来ます飲みます住みます1.私はいつも姉に掃除させられます。
2.日本語の授業は厳しいです。
必ず日本語で質問に答えさせられます。
3.私はとこどき社長に残業させられます。
受身形を作ってください第一クループ作ります→作られますい段→あ段+れま撮りますす↓↓座ります買います→買われます売ります言います洗います聞きます→聞かれます第二クループ行きます(Vます+られます)働きます掛けます→掛けられます歩きます開けます脱ぎます→脱がれます考えます泳ぎます寝ます押します→押されます浴びます出します貸します立ちます→立たれます第三クループ持ちますします→されます待ちます紹介します死にます→死なれます運動します呼びます→呼ばれます掃除します運びます来ます→来られます喜びます持って来ます頼みます→頼まれます連れて来ます飲みます住みます1.私はお母さんに呼ばれました。
2.あのビルは去年建てられました。
3.家へ帰る途中雨に降られました。
使役形を作ってください第一クループ作ります→作らせますい段→あ段+せま撮りますす↓↓座ります買います→買わせます売ります言います洗います聞きます→聞かせます第二クループ行きます(Vます+よう)働きます掛けます→掛けさせます歩きます開けます脱ぎます→脱がせます考えます泳ぎます寝ます押します→押させます浴びます出します貸します立ちます→立たせます第三クループ持ちますします→させます待ちます紹介します死にます→死なせます運動します呼びます→呼ばせます掃除します運びます来ます→来させます喜びます持って来ます頼みます→頼ませます連れて来ます飲みます住みます1.母は妹に英語を習わせます。
2.私は妹に料理を作らせます。
3.先生は学生にレポートを書かせます。
意向形を作ってください第一クループ作ります→作ろうい段→お段+う撮ります↓↓座ります買います→買おう売ります言います洗います聞きます→聞こう第二クループ行きます(Vます+よう)働きます掛けます→掛けよう歩きます開けます脱ぎます→脱ごう考えます泳ぎます寝ます押します→押そう浴びます出します貸します立ちます→立とう第三クループ持ちますします→しよう待ちます紹介します死にます→死のう運動します呼びます→呼ぼう掃除します運びます来ます→来よう喜びます持って来ます頼みます→頼もう連れて来ます飲みます住みます意向形+思います1.来年車を買おうと思います。
2.日曜日にデパートへ聞こうと思います。
3.大学の試験を受けようと思います。
意向形+としたところで、とした時に1.テレビを見ようとしたところで、停電になりました。
2.ジュースを買おうとしたところで、売り切れました。
3.出かけようとしたところで、雨が降ってきました。
仮定形を作ってください第一クループ作ります→作ればい段→え段+ば撮ります↓↓座ります買います→買えば売ります言います洗います聞きます→聞けば第二クループ行きます(Vます+れば)働きます掛けます→掛ければ歩きます開けます脱ぎます→脱げば考えます泳ぎます寝ます押します→押せば浴びます出します貸します立ちます→立てば第三クループ持ちますします→すれば待ちます紹介します死にます→死ねば運動します呼びます→呼べば掃除します運びます来ます→来れば喜びます持って来ます頼みます→頼めば連れて来ます飲みます住みます1.よく考えればこの問題がわかります。
2.大きい声で話せば聞こえます。
3.辞書を引けば意味がわかります。
可能形を作ってください第一クループ作ります→作れますい段→え段撮ります↓↓座ります買います→買えます売ります言います洗います聞きます→聞けます第二クループ行きます(Vます+られます)働きます掛けます→掛けられます歩きます開けます脱ぎます→脱げます考えます泳ぎます寝ます押します→押せます浴びます出します貸します立ちます→立てます第三クループ持ちますします→できます待ちます紹介します死にます→死ねます運動します呼びます→呼べます掃除します運びます来ます→来られます喜びます持って来ます頼みます→頼めます連れて来ます飲みます住みます1.兄は運転ができます。
2.姉は日本語が話せます。
3.鈴木さんはフランス料理が作れます。
第一クループ第二クループい吸います→吸った~ます+たち→った待ちます→待った食べます→食べたり帰ります→帰った起きます→起きた掛けます→掛けたき→いた書きます→書いた例外:行きます→行った第三クループぎ→いだ泳ぎます→泳いでします→した来ます→来たし→した話します→話したに死にます→死んだび→んだ呼びます→呼んだび飲みます→飲んだ~た+後で1.ご飯を食べた後でお風呂に入ります。
2.家に帰った後で勉強します。
3.仕事が終わった後で同僚と飲みに行きます。
~た+ことが+あります、ありません1.私は小さいころ魚釣りをしたことがあります。
2.私は小さいころ川で泳いだことがあります。
3.私は小さいころピアノを弾いたことがあります。
~た+ほうがいいです1.顔色が悪いですね。
病院へ行ったほうがいいです。
2.タバコを体によくないですから、止めたほうがいいです。
3.荷物が多いですから、タクシーに乗ったほうがいいです。
~た+ばかりです1.弟は新しい自転車を買ったばかりです。
2.隣の人は引っ越してきたばかりです。
3.姉は赤ちゃんを産んだばかりです。
たった今+た+ところです1.たった今ご飯を食べたところです。
2.たった今電車を降りたところです。
3.たった今手紙を出したところです。
~た+り、た+り+します、しました1.お正月お節料理を食べたり、初詣に行ったりします。
2.去年の夏休み魚釣りをしたり、泳いだりしました。
3.毎晩勉強をしたり、テレビを見たりします。
~た+らいいですか1.電車に忘れ物したんですが、どうしたらいいですか。
2.道がわからないんですが、どうやって行ったらいいですか。
3.東京駅へ行きたいんですが、どのバスに乗ったらいいですか。
第一クループ第二クループい吸います→吸って~ます+てち→って待ちます→待って食べます→食べてり帰ります→帰って起きます→起きて掛けます→掛けてき→いて書きます→書いて例外:行きます→行って第三クループぎ→いで泳ぎます→泳いでします→して来ます→来てし→して話します→話してに死にます→死んでび→んで呼びます→呼んでみ飲みます→飲んで~て+ください1.すみませんが、塩を取ってください。
2.どうぞ、座ってください。
3.すみません、名前と住所を書いてください。
~て+から1.食事をしてから、コーヒーを飲みます。
2.お風呂に入ってから、テレビを見ます。
3.手紙を書いてから、友達に電話をかけます。
~て~て(それから)~1.朝起きて、ご飯を食べて、それから会社へ行きます。
2.友達と映画を見て、買い物をして、家へ帰ります。
3.宿題をして、新聞を読んで、音楽を聞きます。
~て+みませんか、みましょう、みてください1.なかなかおいしいですよ。
食べてみませんか。
2.この仕事は始めてなんですが、とにかくやってみましょう。
3.鈴木さんは来るかどうか、電話で聞いてみてください。
~て+います1.鈴木さんは東京に住んでいます。
2.田中先生は学校で数学を教えています。
3.林さんは毎日自転車で学校に通っています。
~今+て+います1.田中さんは今タバコを吸っています。
2.鈴木さんは今電話をかけています。
3.大山さんは今音楽を聞いています。
今+て+いるところです1.今お客さんに連絡しているところです。
2.今お風呂に入っているところです。
3.今宿題をしているところです。
~て+もいいです1.ロビーでジュースの飲んでもいいです。
2.ロビーで写真を撮ってもいいです。
3.ロビーでタバコを吸ってもいいです。
~て+はいけません1.授業中タバコを吸ってはいけません。
2.授業中隣の人とおしゃべりしてはいけません。
3.授業中音楽を聞いてはいけません。
~て+あげましょうか、くれませんか、もらいます1.かばんを持ってあげましょうか。
2.私の荷物を上に載せてくれませんか。
3.友達に車で送ってもらいました。
~て+しまいます1.階段を踏み外して、足をけがしてしまいました。
2.手が滑って、コップを落としてしまいました。
3.宿題を持ってくるのを忘れてしまいました。
~て+きます、いきます1.船が港に近づいてきました。
2.木が流れていきます。
3.苗がどんどん生長していきます。
~て+おきます1.海外旅行の前に旅行のスケジュールを組んでおきます。
2.海外旅行の前に銀行でお金を換えておきます。
3.海外旅行の前に簡単な言葉を習っておきます。
他動詞 - て+あります1.壁にカレンダーが掛けてあります。
2.部屋の隅にゴミ箱が置いてあります。
3.本に名前が書いてあります。
もう+他動詞 - て+あります1.パーティーの時間はもう知らせてあります。
2.飲み物はもう冷蔵庫に入れてあります。
3.椅子はもう並べてあります。
ない形を作ってください第一クループ作ります→作らないい段→あ段+ない撮ります↓↓座ります吸います→吸わない売ります会います言います書きます→書かない第二クループ行きます(Vます+ない)働きます掛けます→掛けない聞きます開けます脱ぎます→脱がない考えます急ぎます寝ます話します→話す浴びます出します貸します立ちます→立たない第三クループ持ちますします→しない待ちます紹介します死にます→死なない運動します呼びます→呼ばない掃除します運びます来ます→来ない喜びます持って来ます読みます→読まない連れて来ます飲みます住みます~ないでください1.写真を撮らないでください。
2.大きい声で話さないでください。
3.お菓子を食べないでください。
~なくてもいいです1.日曜日は学校へ行かなくてもいいです。
2.明日は早く寝なくてもいいです。
3.受付の人にパスポートを見せなくてもいいです。
~なければなりません1.毎日勉強しなければなりません。