高级日语2语法
- 格式:doc
- 大小:43.50 KB
- 文档页数:4
日语二级语法汇总11.~として(は)/~としても/~としての意味明确指出立场、资格或种类接続[名]+として①彼は国費留学生として日本へ来た。
/他作为公费留学生来到了日本。
②この病気は難病として認定された。
/这种病被认定是疑难病症。
③あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない。
/那个人虽然作为学者来讲是优秀的,但作为一个人却不值得尊敬。
④彼は医者であるが、小説家としても有名である。
/他虽然是医生,但作为小说家也是很有名的。
⑤日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。
/日本作为亚洲的一员,必须发挥其作用。
2.~とともにA意味和…一起接続[名]+とともに①お正月は家族とともに過ごしたい。
/希望和家人一起过新年。
②大阪と東京とともに日本の経済の中心地である。
/大阪和东京都是日本的经济中心。
B意味…的同时接続[動-辞書形][い形-い]+とともに[な形-である][名-である]①小林氏は、学生を指導するとともに、研究にも力を入れている。
/小林先生从事学生指导工作的同时,也从事着研究工作。
②代表に選ばれなくて悔しいとともに、ほっとする気持ちもあった。
/不能当选为代表,在懊悔的同时也感到了解脱。
③この製品の開発は、困難であるとともに、費用がかかる。
/这种产品的开发既有困难,同时也需要资金。
④義務教育は、国民の義務であるとともに、権利でもある。
/义务教育既是公民的义务,同时也是公民的权利。
C意味伴随着某种变化的发生,其它变化也相继发生。
接続[動-辞書形][名]+とともに①年をとるとともに、体力が衰える。
/随着年龄的增长,身体开始衰弱。
②自動車の普及するとともに、交通事故も増えてきた。
/随着汽车的普及,交通事故也不断增多。
③経済成長とともに、国民の生活も豊かになった。
/随着经济的增长,人民的生活富裕起来了。
3.~において(は)/~においても/~における意味在…〈表示时间、地点〉接続[名]+において①会議は第一会議室において行われる。
二级语法总结(全)一、结尾词1げ2がち3っぽい4気味5甲斐6かける7切る8える/うる9抜く10だらけ11まい12っぱなし13向け14っこない15かねない16かねる17がたい18まま19とおり20次第21ざるをえない22よう23そうにない24つつ25つつある二、与もの有关的句型1ものなら2ものだから3もの4ものの5ものだ6ものではない7ものがある8というものだ9というものでもない10ものか11ないものか三、与こと有关的句型1ないことはない/ないこともない2ことに3ことになっている4ことから5ことだから6ことなく7ないことには四、与ところ有关的句型1ところ2たところ3どころではない4どころか五、与ばかり有关的句型1てばかりはいられない2ばかりだ3ばかりか4ばかりでなく5ばかりに六、与限り有关的句型1かぎり2にかぎり3にかぎって4とは限らない七、与から有关的句型1からこそ2からには3から言うと4からすると5からして6から見ると7からといって8からにかけて八、与わけ有关的句型1わけだ2わけではない3わけがない4わけにはいかない九、与うえ有关的句型1上に2上で3上は4上では十、以は开头的句型1はもとより2はともかく3はまだしも4はぬきにして十一、以て开头的句型1てたまらない2てしょうがない3てかなわない4てならない5てはならない6ていられない7てまで8て当然9て以来10てからでないと11てこそ十二、以未然形开头的句型1ずにはいられない2なければならない/ねばならない3ないうちに4うではないか5うかまいか十三、以に开头的句型1にしたら2にともなって3につれて4にしたがって5にあたり6に際して7に先立ち8に反して9にこたえて10に応じて11に沿って12にたいして13により14にかかわって15にすぎない16にわたって17にもかかわらず18にかかわらず19に基づいて20において21にかけては22に決まっている23にほかならない24にて25につき十三、以と开头的句型1としたら2としても3とともに十四、以を开头的句型1を...として2をはじめ3をめぐって4を問わず5を中心6をこめて7を通じて8を頼りに9をもとに10をきっかけに十五、以开头的句型1も同然だ2ももっともだ3もかまわず十六、接动词的过去式的句型1たとたん2たあげく3たすえ4かとおもったら5たきり十七、表示并列关系的句型1やらやら2とかとか3につけにつけ4にしろにしろ5だろうがだろうが6もばも7もならも十八、其它1さえば2あまり反面3一方4ながら5くせして6べき7だけまし8のみならず9かのようだ10もとで11以上12折13とか14よりほかない15恐れがある16際17かないかのうちに。
1、~あげく/~あげくに「あげく」接在动词过去式、名词+の之后,表示结果。
「あげく」的前后项均非出自本愿的事项,表示结果消极的情况较多,后项一般用过去时结句,相当于汉语的“最后……终于”“……的结果、最后……”例:(1)長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。
(2)激しく論争したあげく、幾つかの問題について合意仁達した。
(3)さんざん現がしたあげくに、とうとう離婚してしまった(4)口論のあげく、二人はつかみ合いになった。
(5)考えに考えたあげく、会社を辞めることにした。
2、~あまり「あまり」接在带有感情、态度、状态等色彩的「名詞+の」或形容动词词干+な、动词基本形之后表示由于前述情感、态度、状态过于激烈而引起某种消极的结果。
相当于汉语的“过度……的结果”、“因过于……而”、“因为太……所以……”等的意思。
例:(1)喜びのあまり、声をあげた。
(2)問題解決を急ぐあまり、綿密計画しなっかた。
(3)彼女は間帳面なあまり、ほんのちょっとしたミスの見逃せない。
(4)驚きのあまり、腰を抜かした。
(5)働きすぎたあまり、とうとう倒れてしなった。
3、~以上/~以上は「以上」接在动词、形容词的普通体或形容动词词干+である、名詞+である之后,起引出前提的作用,前项为确定事实,后项多为说话人的决心、判断、主张等,相当于汉语的“既然……就……”“当然该……”“必须……”例:(1)お金がない以上、我慢するしかない。
(2)引き受けたい上、立派にやらなければなりません。
(3)学生である以上、まじめに勉強すべきです。
(4)この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(5)生きている以上、会社のためになる仕事をしたい。
4、~上は接在动词过去式之后,与「~かたには」「~以上(は)」的用法基本相同,但其语气更为郑重,相当于汉语的“既然……就……”等例:(1)事実がそうであった上は、仕方がない。
(2)大学を受験すると決めた上は、しっかりやろう。
n2重点语法摘要:1.动词的时态和语态2.名词的单复数和所有格3.代词的用法和分类4.介词的用法和常见介词5.句子结构和句子成分6.语言风格和文体正文:一、动词的时态和语态动词的时态表示动作发生的时间,常见的时态有:一般现在时、一般过去时、一般将来时、现在进行时、过去进行时、将来进行时等。
动词的语态表示动作的执行者与动作之间的关系,常见的语态有:主动语态、被动语态。
了解和掌握动词的时态和语态有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
二、名词的单复数和所有格名词的单复数表示名词的数量,单数表示一个,复数表示多个。
名词的所有格表示名词与其他词的关系,通常是在名词后面加“"”。
例如:the book"s cover(书的封面)。
了解和掌握名词的单复数和所有格有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
三、代词的用法和分类代词是一种代替词性的工具,可以代替名词、数词、形容词等。
代词的用法和分类包括:人称代词、物主代词、指示代词、疑问代词、反身代词、相互代词等。
了解和掌握代词的用法和分类有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
四、介词的用法和常见介词介词是一种表示词与词、词与句之间关系的词性,常见的介词有:in、on、at、to、from、by、of、with 等。
了解和掌握介词的用法和常见介词有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
五、句子结构和句子成分句子结构是指句子的组织形式,通常由主语、谓语、宾语等成分构成。
句子成分是指句子中起不同作用的部分,包括主语、谓语、宾语、定语、状语等。
了解和掌握句子结构和句子成分有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
六、语言风格和文体语言风格是指一个人或一个群体在语言使用上的独特风格,常见的语言风格有:正式、非正式、口语、书面语等。
文体是指文章的组织形式和表达方式,常见的文体有:议论文、说明文、记叙文、抒情文等。
N2语法解析N2语法1.~()ところだ第一期,先来个简单的2级语法。
ところ①场所、地点②事情进行发展的阶段、情况、情形、地步③……点/……方面以下语法是由ところ的第②个意思展开的。
~ところだ一~(基本形)ところだ前接动词基本形,表示动作、行为等即将发生。
译为“就要……”,“正好要……”等。
1.始発は今発車するところです。
头班车立刻就要发车。
2.これから食事にするところです。
现在就要开饭。
3.家に戻って来ると、妻は買い物に出掛けるところだった。
我回到家,妻子正要出门购物。
☆ところだった用于表示过去所处于的那种状态。
表示某情况险些发生,多用于庆幸、懊恼、遗憾的情绪表现,相当于中文的“差一点儿……”“几乎……”“险些……”等。
~ところだった多与もう少しで、もうちょっとのところで等词语呼应。
1.車道を歩いたので、もう少しでひき殺される(ころされる)ところだった。
在行车道上行走,差一点儿被车轧死。
二~(ている)ところだ前接ている,表示动作、行为正在进行。
译为“正在……”等。
1.今、読んでいるところです。
现在正读着。
2.電話番号を調べているところですので、少々お待ちください。
正在查电话号码,请稍后。
三~(た)ところだ前接た形,表示动作、行为等刚刚结束的瞬间。
译为“刚刚……”等。
1.今、終わったところです。
现在刚结束。
2.私が病院に駆けつけ(かけつけ)た時、彼女は息を吹き返したところでした。
N2语法2.~度に・~毎に一~度(たび)に~前接用言连体形,译为“每当……”“每逢……”等。
1.あの人は来るたびに、文句を言う。
那个人每次来都发牢骚。
2.彼は図書館へ行くたびに、必ず英語の本を一冊借りてくる。
每次去图书馆,他都会借来一本英语书。
二~毎(ごと)に~前接体言、动词连体形。
①“数量词+ごとに”,表示后述事项以该数量为单位,有规律地每隔一个数量单位便出现。
译为“每……”“每隔……就……”等。
1.この目覚まし時計は五分ごとに鳴る。
一.~あげく/~あげくに接続:名词+「の」、动词连用形+「た」意味:表示并非出自原先的愿望,但还是很无奈地导致后项消极结果。
可译为:"......之后,结果还是......了"類似:~結果/~末に注意:后项通常以过去时态结句;不能使用表达个人意志的命令、请求等形式例文:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了二.~あまり接続:名词+「の」、用言・助动词连体形意味:接表示感情或状态的名词或动词,表示极度,过度的意思。
可译为:“由于过分......而......;因过于......,而......“類似:~ので/~で注意:一般是描述不好的结果例文:1、母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。
/母亲过分担心弟弟的事情,生病了2、忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。
/过分的忙碌,连给朋友必须打电话的事都忘得一干二净宿題:1.彼女はいろいろと悩んだ____、結婚をやめてしまった。
①反面②以上③とたん④あげく2.困った______、妹にお金を借りることにした。
①ながら②まま③より④あげく3.試験の結果を気にする____、夜眠れなくなってしまった。
①まで②わけ③あまり④ばかり答案:4,4,31.她因为感到所有的事都烦,最后决定不结婚了2.因为贫困,向妹妹借钱了3.过于在意考试成绩,夜里睡不着三.~以上(は)接続:名词+である/な形容词语干+である+以上(は)い形容词・动词的普通型+以上(は)意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。
谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。
“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。
類似:~からには注意:「~以上」的后面表示义务、禁止、要求、推断、较强的判断,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。
日语2级语法汇总<もの>1.ものだ表性质,真理,回忆,感叹①一般的な性質、真理・赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。
②過去の習慣を回想する・子供のころ、この川でよく泳いだものだ。
③気持ちの強調・合格おめでとう、よくがんばったものだね。
2.ものではない真不应该・うそを言うものではない。
3.ものだから原因,理由(多用于申辩)・試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。
4.だ+もの/もん原因,理由(くだけた会話で使う。
)・A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。
5.ものの虽然・体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。
6.ものなら(无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)・できるものなら、遊んで暮らしたい。
・父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。
7.ものがある有...得性质・この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。
8.ものか/もんか表强烈否定・こんな店、二度と来るものか。
9.というものでもない也不是...・がんばれば成功するというものでもない。
10.ないものでもない也不是不...<こと>1.ことだ表忠告,劝告・試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。
2.ことか表感叹・優勝できて、どんなにうれしかったことか。
・君に会える日をどんなに待っていたことか。
(注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ)3.ことから表根据,理由,原因(客观的根据)・この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。
4.ことだから表理由(多指人或者机关有何性质)・約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。
5.ことなく没...就...・父は、家族のために、休むことなく働き続けた。
6.ことに(は)...的是...・驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。
n2语法点
N2语法点主要包括以下内容:
1. 从句:包括名词性从句、形容词性从句和副词性从句,用来修饰名词、形容词或副词,并且在句子中充当特定的语法成分。
2. 接续词:用来连接两个动作或状态。
3. 动词的用法:如使役动词、使动动词、使役被动、使役自动、使役使动等,用于表达不同的动作关系。
4. 形容动词和形容词:包括表示程度、数量、大小、时间、原因等方面的形容动词和形容词。
5. 名词的用法:如数量词、关系词、副词化以及用于表达比较、假设、推测等语义。
6. 时态和语气:包括过去、现在、未来时态的使用,以及命令式、推测、可能性等语气的表达。
7. 助词的使用:如格助词、时助词、接续助词等,用于在句子中标记名词的格、动作的时间、动作间的关系等。
N2语法点的特点和作用如下:
1. 多样性:N2语法点的种类较多,涵盖了从句、接续词、动词、形容词、名词等不同类型的语法点,有助于丰富句子结构和表达方式。
2. 高级性:N2语法点相对于N3语法点来说更加复杂和高级,需要更深入的理解和运用,能够帮助学习者提高日语水平。
3. 实用性:N2语法点在日常交流和阅读中经常出现,掌握这些语法点可以更准确、流利地表达自己的意思,也更容易理解他人的表达。
4. 考试要求:N2语法点是日本日语能力考试(JLPT)N2级别的要求,对于准备参加该考试的人来说是必须掌握的内容。
总之,N2语法点是日语学习中的重要一环,通过学习和掌握这些语法点,可以提高对日语的理解和运用能力,使日语表达更加准确、自然。
例:彼女はお金に困っている言う一方で、ずいぶん無駄遣いもしている。
る一方では…他方では(叙述两件对比的事一方面…另一方面)可放句首例:彼女は一方ではボランティア活動は大事だと言っているが、他方では何か理由をつけて参加するのを避けている。
n+のおかげで(幸亏,多亏,托您的福好事)【た】おかげで例:あなたのおかげで助かりました。
例:あなたが来たおかげで会議を開くことになった。
①nだ+からといって(说是因为…/虽说)用于引述别人的理由≈~とは言うものの形动だ+言Adj+普+例:用事があるからと言って、途中で帰った。
例:アメリカで暮らしていたからといって、英語がじょうずとはかぎらない。
②同上+からといって、…ない(不能因为…就…)例:この本は私には難しい、何について書いてあるかさえわからない。
②连用+さえ…ば/たら(只要…就…)ます形+さえ~ばn+ て形 +さえ~ば动て/で+でも例:ドアを開けたとたん、猫が飛び込んできた。
をあけるがあく②そのとたん(に)(就在这时…)例:友達と30分ほど話して、受話器を置いたそのとたんに再び電話のベルが鳴った。
例:父は出張のたびに、必ずお土産を買ってきた。
例:写真を見るたびに、懐かしい…例:留学するとしても、来年以降です。
例:音楽を聞きながら勉強や仕事をする人のことを「ながら族」と言う。
反例:電車に乗りながら本を読んだ。
主语是1个人②n+ながら(保持原样,不变…)例:このアパートはにしては、都心にしては、家賃が安い。
例:それは本当にあるかどうかは知りません、れいとして言うにすぎない。
例:彼は作品によって国内で絶大な人気があるのみならず、海外でも広く名前を知られる例:学生は勉強するべきだ。
例:人間は自然に対してもっと謙虚であるべきだ。
②(句中)べき(必须,必然,应该,应该值得,社会规则来规定)例:外交政策について、議論すべきことは多い。
(应该值得讨论的地方很多)普+例:日本とは時差は一時間あるから、日本が8時なら、中国が7時なわけだ。
46 …際に其他表现形式:…際の;…際は接续:[v際に][Nの際に」意思:表示面临的时机、形势。
可译为:在……之际;在……的时候。
●お金を払う際には、必ず領収書をもらってください。
/在付款的时候,请务必要领取收据。
●薬を飲む際には、コーヒーやお茶とではなく、水と一緒に飲んでください。
/在服药时,请和水一起喝,而不是咖啡或茶。
●ご使用の際、取扱説明書をよくお読みください。
/请您在使用时,认真阅读使用说明书。
●非常の際には、この戸を破って逃げてください。
/在非常之际,请打破这扇门逃出去。
类义句型:参见2级句型第93条[…にあたって;…にあたり]参见2级句型第105条「…に際して;…に際し」47…最中接续:[V-ている最中][ A-い最中][Nの最中]意思:表示正处于动作或状态的鼎盛时期。
可译为:正处在……的时候;正处在……之中的时候。
●今弁論会の最中ですから、あとでお電話をいたします。
/因为现在正处于演讲大会的高潮阶段,过后我再打电话给您。
●それは両方が相談している最中で、まだ結果が出ていない。
/双方正处于谈判的高潮阶段,还没得出结果。
●今は12月で、寒い最中だ。
/现在是12月份,正处于最寒冷的时期。
●会議の最中に非常べルが鳴り出した。
/会议正处于高潮时,紧急铃声响起。
类义句型:参见1级句型第43条[…ところを]48…さえ;…でさえ接续:[Nさえ][Nでさえ]意思:表示加强语气地举出极端事例,类推其他。
可译为:连……也……;甚至于连……也……。
●子供でさえ分かることが、大人であるあなたにわからないはずはない。
/连孩子都明白的事,你作为大人是不可能不懂的。
●あんな悪口を言われて、温厚なあの人でさえ怒った。
/被人说那种坏话,所以连那位性格温和的人也被激怒了。
●親でさえ、時には自分の双子の子供を区別できないことがある。
/甚至于连父母,有时也不能区分自己的双胞胎孩子。
●近頃は忙しくて、テレビを見る暇さえない。
1体言の|たあげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。
長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
(长期辛劳最后终于死了)2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。
4~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。
5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。
これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。
6 体言の|用言連体形+うえに而且,又例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。
彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。
7 体言の+うえで(は)在~~~方面例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。
8 体言の|たうえで~~~之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。
9 たうえは既然~~~就~~~例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前)例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。
11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。
桜にほんご~2UNIT11.~は~です。
2.(1)はい、そうです。
(2)いいえ、そうじゃ(では)ありません。
3.“人”と“方”;“誰”と“どなた”4.~も~です。
5.“何歳”と“おいくつ”。
6.“どこ”と“どちら”UNIT2の:(1)これは、何のお茶ですか。
——这是什么茶?(2)この荷物は誰のですか。
——这是谁的行李?UNIT3いくらですか。
=いくらしますか。
答え:2万円です。
=2万円します。
UNIT41.時間:時、分2.~から~まで。
3.時間+に:私は、毎日9時に来ます。
UNIT51.明日、会社へ行きます。
(へ表示动作的方向。
)何で、会社に行きます。
——坐什么去公司的?(に表示动作的目的。
)2.月(つき)、日(ひ)UNIT61.~を~ます。
2.~をします。
―――何をしますか。
3.~ませんか。
表示说话人向对方发出邀请。
UNIT71.AはBにあげます。
/貸します。
/教えます。
/電話をかけます。
/送ります。
(表示A对B做某事)2.BはAに(から)もらいます。
/借ります。
/習います。
(表示B从A那里得到。
)3.まだUNIT81.形容詞の使い方:(略)2.あまり~ない。
3.どうですか。
4.どんなUNIT91.~が:(1)~があります。
(2)~が好きです。
(3)~が上手です。
2.~ですから3.どれ/どんな/どのくらい4.どんな:后接名词,用来询问属于某个范畴事物的具体名称例:どんなお茶が好きですか。
---ウーロン茶が好きです。
5.どのくらい6.とっても:“とても”的口语形式。
UNIT101.……(场所)に……(物/人)があります/います。
2.……(物/人)は、……(场所)にあります/います。
3.近く:“近い”的名词形式。
例:この近くに郵便局があります。
4.~や~(など):列举有代表性的几个(两个及以上)。
在最后一个名词后面接“など”,表示出了列举的之外还有别的。
5.~はどこにありますか/いますか。
=~はどこですか。
日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。
下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。
一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。
日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。
2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。
3.ている形式:表示动作的进行状态。
4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。
5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。
二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。
在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。
2.名词+に:表示目的地或时间点。
3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。
4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。
三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。
2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。
3.形容词的过去形:表示过去的状态。
4.副词的な形式:表示描述存在的程度。
四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。
以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。
2.に:表示时间、地点或目的地。
3.で:表示动作的进行方式或场所。
4.へ:表示方向或目的地。
5.が:表示主语,相当于中文的“是”。
五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。
2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。
3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。
4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。
六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。
2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。
N2语法……ごとに1)名詞+ごとに動詞辞書形+ごとに表示某现象很有规则地反复出现。
多数可以和「~たびに」互换使用。
①彼女はひと試合ごとに/ひと試合のたびに強くなる2)(距離・時間を表す)名詞+ごとに表示等间隔距离或时间。
“每隔……距离或时间”就会重复发生某事情。
「~たびに」没有这个用法②この目覚まし時計は30分ごとに鳴る3)(人・家などの単位を表す)名詞+ごとに表示一个不漏的重复某个动作。
「~たびに」也没有这个用法①彼女は会う人ごとにあいさつをする:……によって/により/による名詞/形容詞(こと)+によって/により/による+名詞表示由于前项的客观原因,后项的实现才成为可能,或造成了后项重大的,甚至是灾难性的结果。
“由于”“因为”この計算は、コンピューターの発達によって初めて可能となった。
/这类计算,是靠计算机技术的进步才成为可能的。
……くせに/くせして名詞「の形」+くせに/くせしてナ形容詞「な形」+くせに/くせしてイ形容詞と動詞の辞書形+くせに/くせして各品詞の「た形」+くせに/くせして表示前项的事实根本不符合后项的内容。
用于讲话人职责、鄙视他人的言行举动。
和4级的「のに」基本相同,但批判、不满的语气要比「のに」强烈的多。
“明明……却……”、“虽然……却”。
警察のくせに/くせして、強盗を見て逃げるなんて、とんでもない。
/明明是警察,看到强盗(作案)时却逃之夭夭,真是岂有此理!:……たび(に)1)名詞「の形」+たび(に)動詞辞書形+たび(に相当于三级语法中的持续动词「と」的用法。
表示每当做前项事情的时候,就会做后项的事情。
或者每当前项发生的时候,总会伴随着后项的出现。
表示一种反复发生。
“每当……就会……”。
木村さんは旅行に行くたびに、お土産を買ってきてくれる……つつ(も)動詞[ます形、去掉ます]+~つつ(も用于连接前后两个相反的事项, 同[~のに]的意思基本相同,书面语。
“虽然......但是......”、“另外,[~つつ]还有“一边一边”的意思生意気な彼をきらいつつ(も)、欠かすことのできない事業のパートナーのものだから、協力せざるをえません。
二級文法総1〜19 0)1体言O|^^^<(^)最后,结果是〜〜往往用于不好的结果例考元尢笳厅<、学校经过多方面考虑最后决定退学)長X苦労死去二尢。
(长期辛劳最后终于死了)2体言①|用言連体形+笳去。
因过于〜〜往往用于造成不好的结果例:嬉、彼总泣「疋(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3疋笳召|用言連体形+以上Q士)既然就---------例:約束L尢以上总去5既然约好了就得守约)学生疋笳召以上<勉強*詐(既然是学生就应该好好学习)。
4 〜〜一方(m)〜〜〜一方面〜〜另一方面〜〜例:情熱哲大切笳召一方、冷静(n^^^)&判断(疋人)哲必要^r(要,另一方面冷静的热情很重判断也很需要)。
5用言連体形+—方疋一直,越来越例:人口总増元召一方疋(人口一直在增加)。
乙n力、寒〈肚召一方疋(今后将会越来越冷了)6体言O|用言連体形而且,又例:道忙迷雨忙降5n^(他迷了路,而且又被雨淋了)彼女总美人他即漂亮又温柔)7体言O+^^^(^)在方面例:健康O上m 別忙問題^^^(在健康方面没有什么问题)。
8体言----------------------- 之后例:詳Lmm指目忙力、力r尢上W 商量相談(详细情况等见了面再吧)。
9 既然〜〜就〜〜例:乙刁肚二元^L力、尢力•肚事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10 趁〜〜(趁着现在的状态未变〜〜)例:熱、召请趁热吃)。
11動詞未然形+5l^5m肚力、(匕^肚力、)让我们一起〜〜吧(向大家发出呼吁号召)例:£5—度(〈考元疋族(5m笳◎去乜人力、(让我们一起再好好考虑一下吧)。
指茶疋哲飲£5力、(让我们一起去喝点茶什么的吧)。
12動詞連用形+得§(5§)丨得)可能,会|不可能,不会例:乞料总笳。
得召乙七疋(那是可能有的事)。
乞人肚乙m笳©得肚「、(那种是不可能有)。
13名詞①丨用言連体形+川力、厅'^(指力、厅疋)托〜〜的福,多亏(用于好的结果)^3結果①理由例:傘总借◎尢川力、厅、雨忙濡料于忙歹人疋(多亏借了把伞才没被雨淋着)。
日语一级、二级语法汇总(二)七、逆接、让步1、名词の/用言连体形+くせに/くせして(虽然……,但是……)2、动词连用形(第一连用形)+つつ/つつも(一边……一边……,尽管……却……)3、动词连体形+ものの/とはいうものの(虽然……,但是……)4、用言连体形/名词+にもかかわらず(虽然……,但是……)5、用言连体形/名词+にしても(即使……也)6、用言连体形/名词+にしろ/にせよ(即使……也)7、用言终止形/名词+といっても(虽说……)8、名词+だからといって/からとて(虽说……)用言终止形+からといって/からとて(虽说……)9、名词+といえども(虽说……)10、用言终止形/名词+とはいえ(虽然……,但是……)11、动词连用形(第一连用形)/名词+ながらも(虽然……,但是……)12、用言连体形/名词+ところを(正……时)13、用言连体形+ものを(……,可是)14、用言终止形/名词+とおもいきゃ/かとおもいきゃ(原以为……却……)八、假定条件、确定条件1、动词连用形(第一连用形)+さえすれば名词+さえ用言假定形+ば形容词词干+くさえあれば形容动词词干+でさえあれば(只要……就……)2、用言终止形+としたら/とすると/とすれば(如果……的话)3、~ないことには(如果不……的话)4、动词连体形+ものなら(如果能……)5、动词意志形+ないかぎり(只要不……)6、~う(よう)ものなら(如果要……的话)7、~たら最後/たが最後(如果……就会……)名词+をぬきにしては(如果去掉……)8、动词连用形(第一连用形)/名词+なくしては(如果没有……)9、用言终止形/名词+とあれば/とあっては(要是……的话)九、否定、部分否定+(1)否定1、用言连体形/名词な+わけがない(不可能……,不会……)2、用言连体形/名词な+はずがない(不可能……,不会……)3、动词连用形+っこない(不可能……,不会……)4、用言连体形+ものか(决不……)5、用言连体形/动词性名词+どころではなく/どころではない(不是……的时候)6、用言连体形+ことなく(不……)7、用言连体形+なしに(没有……)名词+ことなしに(没有……)8、用言连体形+までもなく/までもない/までのこともない(用不着……)(2)部分否定1、用言终止形+というものではない/というものでもない(并非……)2、用言连体形+わけではない(并非……)3、~ないことはない/ないこともない(不是不……,确实……)4、用言连体形+ことは同一用言连体形+が(……是……,但……)5、~ないものでもない/ないでもない(也不是不……)十、强调(1)1、名词+さえ/でさえ(连……,甚至……)2、名词+として~ない(就连……也不……)3、数量词+たりとも~ない(就连……也不……)4、用言终止形/名词+といえども(虽说……也……)5、名词+すら/ですら(连……都……)6、动词连体形/名词+だに(连……都……)7、动词连体形/名词+くらい/ぐらい(一点点……,……之类的)8、名词+など/なんか/なんて(……之类的)9、名词+こそ(……才,……正是)10、动词连体形/名词+まで/までして(就连……也)11、数量词+からある/からの(多达……)12、名词+にして(到了……时候就……)13、名词+あっての名词+(有……才有……)14、形容动词词干+極まる/極まりない(极其……)15、动词性名词+の至りだ(无比……,非常……)十一、倾向、状态、样子(1)倾向、状态1、动词连用形/名词+がちだ(经常……,总是……,容易……,往往……)2、动词连用形/名词+っぽい(表示有这种倾向,不译)3、动词连用形/名词+気味(有点……)4、动词连用形/名词+だらけ(满是……)5、动词连用形/名词+きらいがある(总爱……)6、名词+まみれ(满是……)7、名词+ずくめ(全是……)8、名词+めく(像……的样子)(2)样子1、用言连体形+ほど(……得令人……)2、用言连体形+ぐらい(与……一样)3、用言连体形+かのように/かのようだ(就好像……似的)4、形容词词干/形容动词词干/动词连用形+げ(表示带有某种样子)5、名词+ごとく/如き(像……这样的)6、用言连体形+ともなく/ともなしに(不经意间……)7、动词连用形+ つ同一动词被动连用形+つ(表示被动交替进行)8、动词未然形+んばかりに/んばかりの/んばかりだ(眼看就要……)9、动词终止形/名词+とばかりに十二、判断的立场、评价的视点(1)判断的立场1、动词连用形/名词+にとって(对于……来说)2、名词+として(作为……)3、动词连体形/名词+上で/上/上の(在……上,在……时,在……方面)4、名词+からいえば/からいうと/からいって(从……来看)5、名词/用言连体形+からみれば/からみると/からみて(从……来看)6、名词/用言连体形+からすれば/からすると/からして(从……来看)7、名词+にしたら/にすれば/にしてみれば(作为……来说)8、名词+なりに/なりの(与……相应的)(2)评价的视点1、动词连体形/名词+わりに(は)(虽然……但是……)2、名词+にしては(就……而言)3、名词+向きに/向きの/向きだ(朝……,面对……,适合于……)4、名词+ともなると/ともなれば(一旦成为……)5、名词+とあろうものが(身为……还……)6、名词+たるものが(作为……)7、名词+にあるまじきだ(……不应该有)名词+にあるまじきことだ(……是不应该有的行为)十三、基准1、用言连体形/名词+とおり(に)(正如……,按照……)名词+通り(正如……,按照……)2、名词+に沿って/に沿う(沿着……,按照……)3、名词+に基ずく/に基づいて/に基づいた(根据……,基于……)4、名词+をもとにする/をもとに(在……基础上)5、名词+の下で/の下に(在……下)6、名词+を中心に(して)/を中心として(围绕着……,以……为中心)7、名词+にする/にして/にした(把……当做……)十四、起点、终点、界限、范围1、名词+をはじめとして/をはじめとする(以……为首)2、名词+からして(就从……来看)动词连体形+ことからして(就从……来看)3、名词+から名词にかけて(从……到……)4、名词+にわたって/にわたり(在……范围内,整个……)5、用言连体形/名词+だけ(只是……,就是……)6、名词+を皮切りにして/を皮切りとして(以……为开端)7、名词+を切っ掛けに/を契機に(以……为契机)8、名词+から名词にいたるまで(从……到……都)9、名词+を限りに(以……为限)10、名词+をもって/をもちまして(以……作为……)11、用言终止形/名词+というところだ(差不多……)十五、不可能、可能、困难、容易1、动词连用形(第一连用形)+がたい(难以……,不能……)2、用言连体形+わけにはいかない(不能……,不可……)3、动词连用形(第一连用形)+かねる(难以……,不能……)4、动词连用形(第一连用形)+ようがない(没办法……)5、动词连用形(第一连用形)+得る(能……)动词连用形(第一连用形)+得ない(不能……)6、动词意志形+う(よう)にも~ない(即使想……也不能……)7、动词连体形/动词性名词+にたくない(不难……)8、动词连体形+に足る(值得……)9、用言连体形/名词+に耐える(值得……,耐……)十六、目的、手段、媒介(1)目的1、用言连体形/名词の+ように(为了……)2、用言连体形/名词の+ために(为了……)3、用言连体形+べく(为了……)4、动词未然形+んがために(为了……)(2)手段、媒介1、名词+によって(根据……,通过……)2、名词+を通じて(通过……)3、名词+を持って(用……来……)十七、进行、相关关系(1)进行1、用言连体形/名词+一方だ(越来越……,一个劲儿地……)2、用言连体形+ばかりだ/ばかり/ばかりで(越发……,一直……)3、动词连用形(第一连用形)+つつある(正在……)(2)相关关系1、用言假定形+ ば同一用言连体形+ほど(越……越……)2、动词连体形+につれて(随着……,伴随……)3、动词连体形/名词+にしたがって(按照……,根据……,伴随……)4、名词+とともに(和……一起)动词连体形+とともに(随着……)5、动词连体形/名词+にともなって(伴随……)。
絡む:1糸がくらんでなかなか解けない2選挙に絡む汚職が摘発された。
金が絡むと、とにかくやりにくい。
3あの人は酔うと人に絡むくせがある一面:1その報道は事件を一面から捉えたものだ。
彼はああ見えても人情家の一面がある。
2夕べ大雪が降り、朝窓を開けてみたら一面の銀世界だった。
のぞく:1薄曇の天気で、雲間から月がのぞいている。
2鍵穴から部屋をのぞく3ほしい本があるから、帰りがけに古本屋をのぞいてみる4他人の私生活をのぞきたがるとは、悪い興味だね。
5やっと頂上に登り、谷底をのぞいてみたら、下にいる人がアリのように見えた。
となく:1あの二人の作家の作品にはどことなく似たところがある。
かかる:1寝かかったところを電話で起こされた。
てしかたがない:1交際好きな彼女は言葉も分からない外国生活で、さびしくて仕方がない。
まるで:1あの人はまるで狐のような細い顔をしている。
2そんなことはまるで話しにならない。
そろそろ:1病気がよくなり、手すりにつかまってそろそろと歩けるようになった。
わざわざ:わざわざお見舞い頂いて恐縮ですかわり:1この仕事には代わりは利かない2母の代わりに客の応対に出る。
3小遣いをもらうかわりに手伝うに:この問題が君にできるかねはずれる:1鍵がはずれてるよ、どうしたんだろう。
2町をはずれたあたりにちょっとした森がある3そのような行為はまったく人の道にはずれる4占いで当たると出ていたからくじを買ったのだが、はずれてしまった。
570歳の今年になってやっと役員をはずれた。
げんに:無くなってはいないよ。
現にそこにあるのだから。
控える:1先週、飲みすぎて部長に突っかかってしまったから、しばらくは酒を控えることにした。
2出かける前に、向こうの野電話番号を控えておく。
3出発の間近に控えて、とてものんびりとしていられない。
4社長が交渉している間、ずっと隣の部屋に控えていた。
5ベンチャー企業は起こしたものの、行く手に数々の難問が控えていて、とても順風満帆は望めないつごう:1今度は相当ラッキーで万事都合よくいった。
2ちょっと事情があって、今週中に百万円してくれないか。
3デモの参加者は都合一万人を越えた。
そっと:1何か証拠を見つけようと、犯罪容疑者の隠れ家へそっと忍び込んだ。
2周囲の人に聞こえないようにそっと彼だけに耳打ちした。
3男の子は怖いそうに子犬にそっと触ってみた。
もしや:このままいくと、もしや倒産するのではないかと気が気でない。
せめて:1せめて60点はほしいどうにか:1どうにか汽車に間に合った。
2どうにか切り抜ける。
どうにも:暑くてどうにもやりきれないかんかん:1鐘がかんかんと鳴る2日がかんかん照っている3かんかんになって怒るあげく:さんざん迷ったあげく、買ってしまった。
こそ:感謝こそすれ、怒ることはなかろう。
はしゃぐ:1彼女はいつになくはしゃいでよくしゃべった。
2桶がはしゃいだ。
模様:1金魚の模様のついたゆかたを着ている。
2戦争当時の東京の模様を語る。
3火星には生物はいない模様だ。
とかく:寒いときは、とかく風邪を引きやすい。
ふっかける:1鏡み息を吹っかける2法外な高値をふっかけてきた3彼は難題をふっかけてきた。
はなやか:1年をとっているのに、華やかに着飾る。
2彼は華やかな存在だ。
き:映画華やかなりし時代におう:1梅の花が匂う。
2匂うばかりの美しさ3君は恋人がいるらしいね、匂ってくるよ。
先立つ:1仲間に先立って出発した2試合に先立って、開会式を行う。
3会社を始めうるのに先立つもの葉金である。
4息子に先立たれた。
の~の~:狭いの汚いのと文句ばかり言う。
やたらに:やたらに冷たい水を飲むとお腹を壊しますよ。
むやみに:1むやみに山の木を伐採する2この町は物価がむやみに高い。
ふりまわす:1ステッキを振り回す2学長としての権威を振り回す。
3自分の才能を振り回す4午前中実験に振り回された。
どうせ:1どうせ勝つんだ、気楽にやろう2どうせだめだ、やめよう。
つつむ:1機ものを風呂敷に包んで箪笥にしまっておく2あの事件は今もなぞに包まれたままです。
3今となっては、もう何も包み隠さず,彼に話しそうと思っている4わざわざ手伝いに来てくれた彼に車代を包んだ。
まみれる:草むらの中で、あの男は血にまみれ、うめき声を立てていた。
がましい:無断欠席したことを素直に謝りなさい。
言い訳がましいことは聞きたくない。
~ば~だけ:運動すればするだけ、体力がついてくる。
~につけて:あの人は何事に付けまず親と相談する。
~ようものなら:うそなどつこうものなら、決して許さないからね。
まず:1この調子だとまず大丈夫だろう。
2成功するかどうかは別として、まずやってみよう。
かかる:成否は努力いかんにかかっている。
~たて:出来たてのパンはふっくらとしている。
反面:あの子は陽気な反面、涙もろいところがある。
なす:そのような番組は青少年に害をなすと言われて久しい。
なんとも:1彼の発言はなんとも興味深い点がある。
2もう過去のことだ、今はもうなんともない。
3現地調査に行かないと、なんともいえない。
ぬき:時々朝飯抜きで出社する。
ごと:本は朝ごと夕ごとに私を本の世界へといざなう。
~に変わりはない:彼はいろいろ言い訳しても、やる気がないことに変わりはない。
なおさら:風がないので、なおさら暑く感じる。
こらす:言葉の表現に技巧を凝らしたのが、彼の詩の特徴だ。
はる:根が張りますが。
上等なものです。
~とはいえ:今度の面接に失敗したとはいえ、悲観はしていない。
~かといって:勉強が大切だ。
そうかといって捨ててしまうのは惜しい。
~でいる:歯が痛くて今日も一日何も食べないでいる。
つく:不注意によるその小さいミスが、結局高いもものについてしまった。
そもそも:1喧嘩のそもそもの始まりは何だ。
2そもそもこの事件は人種問題に端を発する。
3それがそもそも間違いの元だ。
こころえる:1事情を心得た上での行動だから、問題はないはずだ。
2茶道の作法を一応心得ている。
3由、万事心得た。
やれ:1やれ、うれしい。
2やれ洗濯やれご飯と、一日中こき使われた。
だの:寂しいだのつらいだの、不平ばかり言う。
こともあろうに:いつもはおとなしい彼女は、こともあろうにこんなことをするとは、誰も想像できなかった。
分別:お互いは思慮分別の大人だから、落ち着いた話し合おう。
うち:この仕事は一週間のうちに必ず終わる。
ピント:彼の一言でピント来た。
~ともいうべき:少年の特権とも言うべきその純真さに、すっかり感心した。
勢い:1販売は日に日に勢いを増してきた。
2彼のしゃべりまくる勢いに圧倒されて一同。
ただ唖然としていた。
3三連勝の勢いで、強敵も負かせて見せると自信満々だ。
ほうだい:食べ放題に飲み放題、一人当たり3000円およぶ:1力の及ぶ限り、努力してみる。
2事ここに及んでは、いかんともしがたい。
3外交努力が実らず、軍事力行使に及んだ。
4調査するに及び、事態がようやく明らかになった。
5懸命に努力したが、力及ばず、またも負けてしまった。
6これぐらいのことで、わざわざ本人が来るには及ばない。
ばか:自分がどんなにできていても、人を馬鹿にしてはならんぞ。
なじむ:30年ぶりに、馴染み深いの味ですっかりガキのころを思い出したよ。
わり:値段の割りに物が悪い~にせよ:買うにせよ買わないにせよ、一度見ておくといいですよ。
よくよく:1将来について、よくよく考えなさい。
2こちらに頼んでくるとは、よくよく困っているのだろう。
3借金するなんてよくよくのことだ。
っぽい:朝起きて、ちょっと熱っぽくて、風邪を引いたのかもしれない。
めった:1チンピラに絡まれてめった打ちに遭った。
2彼女は最近めったに姿を見せない。
なにかあったんだろう。
たしなみ、たしなむ:1父はタバコを吸わず、酒もたしなむ程度だ。
2人柄と言えば、やはりたしなみが大切だ。
ばかり:地震で家が倒れんばかりに傾いてしまった。
にこしたことはない:健康の心得と言えば、早寝早起きに越したことはない。
~も同然:何もできなければ、死んだも同然だ。
いわずもがな:1それは言わずもがなのお節介だ。
2それは大変間違えやすいところだ。
初心者は言わずもがな、慣れた人でも難しい。
なんでもかんでも:昔は貧乏だったので、食べられるものは何でもかんでも食べた。
一つとして~ない:当時。
彼の話には一つとして疑わしいところはなかった。
おまけ、おまけに:1このセーターは500円おまけしてもらった。
2この大学は環境がいいし、おまけに校舎も新しくてきれいだ。
さんざん:1今度の試合はちょっとしたミスのせいで、結果は散々だった。
2どうしたらいいのかと、散々迷っている。
すっぽり:1トラックの後ろはシーツですっぽり覆われていて、何が載っているかわからない。
2雪に覆われて穴が開いているとも知らずに歩いたら、足がすっぽりはまってしまった。
きっちり:今度の行事の予算をきっちりやらないといけない。